favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

iPhoneのメーラーをスパムな運用にしてしまっていたことに気付いてびび る。

返信

fromはソフトバンクなのにreply-toは見るからに捨てアドなGmail、という悪質なメールをばんばん送っていたことが発覚。


みんなよくこんなのに返事くれたな。

しかも返事はfromにくれてるんです。つまり返信ボタン押してから手動で直してる。

ほんとごめんなさい。これ自分では気づきにくいんです。だって来た返事はfrom宛だもの。


ってどうやって直すのこれ。

意図してこんな設定にしたわけではないし、そもそも、reply-toを個別に設定する欄はメール作成画面にもiPhone自体の設定画面にもないのです。

Gmailを直接受けられるようにアカウントを追加した時に繋がっちゃったんだよなこれ。たーすけてー

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/2323

返信

英語で、嫌なことがあった時にファックって言うのはなぜだろう。

気持ちいいじゃんね、ファック。


シットならわかるんですよ。日本語でも同じこと言うし、知ってる限りでは独仏伊でも言うし。

それにしても下品な外国語ってなんですぐ覚えちゃうんでしょうね。


ファックは悪い時もいい時も言うようなので、似たようなのを日本語で探すと「ヤバイ」くらいか。

でもヤバイは単なる感想だけど、ファックはもうちょっと強くて、その感想を起こさせた原因に対して何かを叩きつけてるような気がする。国民性でしょうか。


悪い時もいい時も言う単語っていうと他には「神!」ってのもあるみたいだけどそれはまた違う話というか、こぉ、ただの直訴というか日報というか、そんな感じな気もするし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ポーズだけは一人前

返信

一つの分野で一流になる自信はないのに、二つや三つの分野で二流の能力は持てると漠然と思っている

その根拠の無い思い込みが一番の敵だと思うよ私は

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1528

わーい反転だー

返信

ポールだイアンだジミヘンだー


鍵盤がちらっとうつったので反射的に貼る。

http://www.lefthandedpiano.com


いま見てみたら、MIDIキーボードを左右反転させるためだけのプチハードウェアを売ってたみたい。

中央のDを中心にしてノートナンバーをごっそり反転させる模様。まあ多分そうなるよね。

現在在庫なし。誰が買ったのよこんなの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

関係が終わる時

返信

一番穏健なのは結局「自然消滅」なのかな、と思うことがたまにある。


もう会わないと思うけど、元気でね、楽しかった、ありがとう、なんて笑って言ってすぱっと終われることってあんまりないし。




このBPMでこのジャンルなのにメロディーのほぼ全てが四分音符、たまに二分音符、八分音符はごく稀、シンコペーションなし、という、あまりない曲。


矢野顕子版もあってそっちもすてきです。

そっちはかわいくてぐにゃぐにゃ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 生命線(特定趣味人にとっての)

リモコン持ったら速やかに

返信

ここが番組を中止して臨時ニュースをやるようだったら日本やばいから覚悟を決めろ、とまで言われる局があることを忘れないでやってください。


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1527

ダンスである事を口外してはならない

返信

新種の「ダンスステップ」だと結局いたちごっこに、あ、そうか、だったらカポエイラの逆で「これはダンスではなく格闘技である」と言い張ればいいのか。


踵が浮かなくて肩も揺れないって、体幹がビタッと決まってそうでなんかすごい動かざること山の如し。防御系最高。

でも鳴り響く四つ打ち。

これはいいファイトクラブ。文字通り。


…ダンスじゃないなら肩が揺れようが踵が浮こうが問題ないことに気付きましたがいいや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

陽が気持ち長くなったような気がしないでもない。

返信

冬至は過ぎてるから実際に長くはなってるはずなんだけど、こういうのってどのくらいまで体感できるもんなんだろう。

「冬至」と「日の入りが一番早い日」は確か一致しなかったと思うけど、それを差し引いても。

(追記。調べたら、「日の入りが一番早い日」は冬至より半月くらい前らしい。それなら、いま体感できるのも納得がいくしむしろ普通)


そういえば前に鹿児島だか宮崎だかに行った時、どうも昼の光に違和感があって、具体的には南中高度が気持ち高いような気がして。太陽ってこんな上から照ってたか?って。

これも実際に東京よりほんの少し高いはず。


思い込みかねえ。

こういうのって、虫刺されなんかと同じで、気付くととたんに意識を持ってかれる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/2317

返信

Schroeder-Headz 「NEWDAYS」




本年もよろしくお願いいたします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: よーし今日はとっておきのエビス(もらいもん)出しちゃうぞー

チャーハンのパラパラ原理主義者はタイ米で作るしかないと悟った年の瀬

返信

炊きたてというか「茹でたて」を鍋に叩き込んだ段階で既にほぼパラパラというチートっぷり。

文字通りほんとに一粒ひとつぶに、油とそれを吸った卵をなすりつけて踊らせる。

金色に染まって宙を舞う米はまるで液体の分子のようで。


酒は、スーパーに着いたら現金がなかったことに気づいてヤケクソでカード切ったギネス。


来年もよろしくお願いいたします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

年越しの金は持たねえ

返信

おかねおろすのわすれた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: バーチャル?

http://zig5z7.sa.yona.la/2314

返信

ドラムやストリングスに関しては、弾いた「フリ」というのは事実上できないので許してあげてください。


実際にちゃんと叩くなり擦るなりで音は出てるはず。あれは音を出さない方が難しいんです。

で、一応音が出ちゃう以上は、そこそこ合ってないと気持ち悪いので、つまり、へたにズルして手を抜いたりしない方がはるかに楽。

一応やってるように見せるためには、実際にやるしかない、という楽器群です。


なのでみんなちゃんとやってます。

そこからあとを録るか録らないかはまた別の話で。

そういうことにしてやってください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1127

返信

想像上でファンタジーな場で外見の美醜に拘るのは

やっぱり自分自身の持つものにコンプレックスを持っているからか

それともそれとはあまり関係なくて、ただの好みの問題なのか


別にどっちだって他人にとっては問題ではないけど、自分事としては気になるわけで

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 歳老いた夢をみました。

まだだ、まだ終わらんよ

返信

一部で有名な画像。


fdgshiyn

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1523

http://zig5z7.sa.yona.la/2312

返信

・教員が不憫。彼らのほうがサボりづらいから。

お互い、不毛だなあ、コレジャナイなあ、と思いながら再生産されていくんだろうな、と思うと気がめいります。


・本物と、そのマズい部分を抜いたやつ、を差し替えてもまあまあ成功してる例ってコカコーラくらいだろ。

ホッピーは結局酒を割っちゃうし。


・個人的にはこっちのほうが明確にまずいと思う、風営法がらみのやや強引な摘発/規制関係。

そんなにイヤなら、駐車違反の取締りを民間に任せたように、クラブにも脱法ドラッグ等対策用の見張りを行かせりゃいいのに、って思う。

踊ってるから、「肩が揺れた/踵が浮いた」から取り締まる、ってのは言い訳としてばかばかしすぎる。


四  ダンスホールその他設備を設けて客にダンスをさせる営業(第一号若しくは前号に該当する営業又は客にダンスを教授するための営業のうちダンスを教授する者(政令で定めるダンスの教授に関する講習を受けその課程を修了した者その他ダンスを正規に教授する能力を有する者として政令で定める者に限る。)が客にダンスを教授する場合にのみ客にダンスをさせる営業を除く。)

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律


引用元はgo.jpなんですが、中括弧とか、こぉ、なんかあるだろうよ。読みづれえよ。ミニマルかよ。ダブかよ。

談志が男子の箪笥に杏の絵を描いたみたいになってる。


以下蛇足。

ダンスフロアといえば一応これを。

http://www.youtube.com/watch?v=eZ1N4C9ocsM

個人的にはsmooth rapではなくnice vocal派です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

カレーうどん等

返信

完全な状態で目の前に出てきてから、その一部を残すことが許される、って食べ物はあんまりない気がする。

「長いものに、濃い汁」くらいしか思いつかないんですが他になんかありますか。


イタリアでは、大皿で出てきたパスタの最後の方は奪い合いになる、って聞いたことがある。

底に最後に残ったソースにひっからまってる分がいちばん美味いんだそうで。ほんとかね。

カレーうどん大皿ってのもあり得ないけど。


エコブームの次の標的はここらへんになるのではないか。

ラーメン屋に、つけ麺報奨金が出たりして。

つけ汁もなんとかして飲めるようにならないかな。蕎麦湯みたいなので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1126

LなのかRなのか

返信

fleshなのかfreshなのか。

肉なのか新鮮なのか両方なのか。肉の方だとは思いますが。


以下蛇足。

L⇔R /knockin'on your door 1995 (TV)

http://www.youtube.com/watch?v=adMb-tQ9yVg

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1126

返信

今のまま生きているぐらいなら、死んでる方がまだ健全。 フレッシュ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

ゆるやかし

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

いつもの — NORAD Tracks Santa

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.