favorites of fyru9x
http://c8hp6j.sa.yona.la/107 |
返信 |
五月蝿い五月蝿い五月蝿い!!!!!!!!!!
わー、恐れていたことが起こった |
返信 |
Reply sa.yona.la 自己レス |
sa.yona.laのエントリー本文にクッソ長いURLが含まれる時、それをケータイのブラウザで見ると枠からはみ出てページ横幅がえらいことになるケースがある。今も起こってまして、 http://zig5z7.sa.yona.la/3736 が原因であることもわかってまして、書く前から予想もついてたんですけど、つい。「リンク先のネタバラシはステータスバー」世代なもので。
ちなみにこちらの環境はiCab mobileの、えーとバージョンいくつだ、投稿時点での最新版、iOSも最新版、非脱獄です。
Safariでもそうですね。
以下業務連絡、スパマー各位。
inf.to はシンプルで高機能な短縮 URL サービスです。
悪質な用途での利用が散見されるため、現在無償サービスを停止しております。
お前らのせいで短縮URL使えねえんだよ馬鹿。レイアウト崩れるのお前のせいだかんな!帰りの会でゆってやるかんな!!
有償サービス申し込めばいいんですけども。
(我ながら罪な援護タグを作ってしまった) |
返信 |
Reply 手酌の会 ばか ふたばでやれ 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
胸のキモチがわかる人といえばこちら。
電車の遅延アナウンスで「線路内に立ち入った人がいるため」は「痴漢が出た」の符丁だと聞いたことがありますが裏は取ってません。乾杯。
あ、個人的には原画組がいいです。絵麻・久乃木ペアと同じ部屋に4〜5時間閉じ込められてる間に、1時間に1回、マジックミラー越しのゴスロリ様に30秒くらいで描かれたい。
Re: バカは自分だった。
けいよん!!! |
返信 |
Reply ばか 思考の泡 |
>(一人一台+軽トラ)
今回はここかしら。
かねがね、原付だけは免許を取れる年齢が低いことに疑問を抱いていたんです。
若手の労働者が不足している時代。
軽トラがどうせ田畑に行くだけなら、「軽トラ免許」を新設したらよくね?16歳から、最高時速30km。あぜ道教習のみ。
普通免許以上の免許証を返納する人は、それまでの実績がよければ軽トラ免許に切り替えることができる。
この免許で転がしていいのは軽トラだけです。「軽自動車」ではなく、軽トラ。原付もだめです。
と思ってなんとなく調べたら、通称「新小型特殊」ってのがあるのね今は?
なんだこれ、制度に変な歪みが出てる感じ。変じゃない歪みってのもないけど。
やっぱ、軽トラ取ったら原付は乗っていいことにしようか。
これなら、親は「農作業の手伝いをさせるため」、子は「原付に乗るため」という各々の目的のために利害が一致するかも。原付に乗りたいなら軽トラ免許は取らせてやるし最初のスクーターくらいは買ってやる、ただし農作業は手伝ってもらうしスクーターも家族で共用だ。
車バイク産業にとっても悪い話ではあるまい?
地域限定免許というのもいいかもしれない。
免許証に登録されているガソリンスタンドでのみ給油可(セルフではチップを読む)、車両にはGPSによるキルスイッチ搭載義務付け(田畑までの経路も見てる。あー、ほらほらここでカーナビ!)、など。
……ここまで書いて思いましたが、カブにリヤカー曳かせればすむ話だった。脱法リヤカー。
ケッテンクラート限定免許はよ。これなら田んぼで田植えユニットとか曳けるぜ。メーカーは灯油で動くやつ作れ。
そんなに有名なのかよ(困惑) — ValerieさんはTwitterを使っています: "The references in #shimoneta LOL http://t.co/Pk7GldHEpZ" |
返信 |
kwout |
われわれ日本人の間では既に「あのプール」「例のプール」で通じるようにはなっています。The Pool。
日本でなら本が出る程度に有名なのは知ってますけども。
ちなみにその本はこちら。
http://www.amazon.co.jp/dp/4757222750/
欲しくはないけど読んではみたい。
いやな予感がしたので「The Pool」で画像検索してみましたがさすがにセーフ。
「あのプール」「例のプール」ならもちろん入力途中にサジェストされます。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1539 |
返信 |
強い私は数年前に亡くなっていた
http://gt7u9x.sa.yona.la/1538 |
返信 |
不幸が増えるほど幸福の価値は最大化される
目を背けてはいけないし、直視してもいけない
言葉にしてもよいが、信じてはいけない
生きなくてはだめだが、死ななくてもだめだ
笑わないで居るのは難しい
確かにもともとおかしな話なのだ
http://gt7u9x.sa.yona.la/1537 |
返信 |
世界にとって自分は塵程度の存在でしかないとなぜみんな思わないのか
もしたいした奴だと自覚しているなら、それは99%の有意水準で誤りだ
しかし世間は1%であるよう振舞えと強要してくる
きゅうりよりも水っぽいその腕で私を掴もうとする
まあ、そうなるな - アメリカでドローンに銃をつけて発砲する18歳が出現、大問題に|ギズモード ・ジャパン |
返信 |
http://www.gizmodo.jp/2015/07/post_17731.html
ニコニコ技術部あたりなら、いまどき、エアガンでやっててもおかしくもなんともないネタ。もうあるかもね。
個人的には、「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」派でありたい、と、ずっと思ってはいるんだけども。
これ、例えば、農薬散布にも使えるんですよね。中身がほんとにただの農薬で済むかどうかはともかく。
カラオケで「本人映像」をただ観るだけ、という休憩。 |
返信 |
ばか |
こないだ、中途半端な待ち時間が発生したときに、あたりに手頃な店がぜんぜんなくて、いいよもうカラオケ屋で1時間半座ってようぜ、300円だし。ということになって。
歌いはしないんです。みんなカラオケ嫌いだから。数年ぶりに入るという人ばかり。
で、とりあえずウーロン茶か何かをセルフサービスで確保して。
そしたらすごく面白かった。
時間帯のせいもあってかなり大きめの部屋に入れたんで、長椅子に寝っころがり放題。靴なんか当然脱いじゃって、ほぼ家。
はじめは予約用端末(あれは何ていう名前なんでしょう)から履歴を漁る等してたんですが、選曲画面で「本人映像」という分類を発見し、ほほう。
絵は本物なのに伴奏はしょぼくて歌はもちろん正真正銘の口パク。カラオケだもの。知らない曲でも歌詞のタイミングだけはわかる。カラオケだもの。
それを垂れ流させながらめいめい片肘ついて、曲を知ってる人はつい小声でなんとなくダンダラほんにゃらウニャウニャーと口ずさみつつ観て、知らなければ次の曲を探したり、という怠惰で退廃的なぶよぶよとした時間。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1536 |
返信 |
誰も僕を責めやしない
当たり前
http://c8hp6j.sa.yona.la/106 |
返信 |
散々、散々、 、 、 、
すて……すたえどつらぁ? - ステッドラー日本C88ティザーサイト |
返信 |
ステッドラー日本、コミケ88の企業ブースに来るとのこと。
http://www.staedtler.jp/news-event/c88.html
ドイツの文房具は世界一ィ!
WACOMのOEMでペンタブのペンとか芯とか売ったりして。
http://c8hp6j.sa.yona.la/105 |
返信 |
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
Re: 肌身で実感した。
「小さなお友達」はどうなんだろう。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
戦隊もの然り、プリキュア/アイカツ系然り。
小さなというか、普通のというか、第一に想定されているはずのお友達。
ああいうののイベントも、あれはあれでお作法があるんじゃないかと思うんですよ。遊園地でボクと握手系。
でもあれは保護者と保護される側は別の個体、別の人格。
翻って、アニメイベント(に自腹で行く層)。
大きなお友達が小さなお友達とイコールだけどそれぞれ別、のような、三位一体的な、連れて行く親と連れて行かれる子と二次元に生きるスピリットは全部同じものだけどそれぞれ別、みたいな、なんだろう、「手段が目的になっている」とも違う、目的がそもそも手段であるというか、目的の中に手段を見出して、それを自分で実行できるだけの知性と財力を備えたというか、半周くらいして光合成も多少できるようになったというか、そういう個体の群れ。
ギャルサーとかバンギャとかもそうなのかな。
社会がどんどん細かくなっていってそれぞれがどんどん閉じていく。フラクタル。
まとまりません。