favorites of fyru9x
まさかの伏兵、四万十で41.0℃ |
返信 |
本気で殺しに来てるな
Re: 有楽町線に乗ったら
http://zig5z7.sa.yona.la/2774 |
返信 |
Reply |
(関連: 【ゆるぼ】洗脳方法 )
時刻からすると同じやつ見たのかも。小竹向原で、新木場行きのを目撃。
以下昨日の会話。
タゲ「アニメがいる。なんだろこれ」
オレ「あー、話すと長いけどこういうのがあるの。舞台が秩父だからそれでじゃね」
タゲ「そうなんだ。これはらきすた?」
オレ「(ファッ?!)ち、違う。これは別のやつ。そっちは春日部」
タゲ「そうなんだ。詳しいね。写真撮んなくていいの?」
オレ「いやそういうのはいいけど。ってあんたこそ詳しいね」
タゲ「なんかニュースで見た。好きなひとはこういうの(=アニメ界隈の事象)全部好きなのかと思った」
オレ「…そうでもないっすよ」
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/342
趣旨はふたつあって、 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
こちらの嗜好を知らせておくべきだ、というのがひとつ。
もうひとつは、そのひとも表現者なので、他人が何かを表現しようとしている(そして、そこに乗っかろうとしているひとがいる)ことに対して、全否定をしてほしくない。
あれです、「あなたの言うことにはひとつも賛成できないが、あなたがそれを言う権利があるということについては、私は、命にかえても、その権利を守るつもりです」的な立場で見てほしい、オレもそう思っていたい、とオレは思っているぞ、という表明です。ぜぇはぁ。机ダンダンダン。
嫌いだと言うのは構わない、ある意味もっともだ。
でも、クソだと言うなら、ちょっと考えるぞ。って。
Re: コピペを2つ貼る。
School Days:少女達の思いが甘く切なく絡み合う!ラスト必見!青春ラブストーリ ー! |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
実は見てないしやってないんですけど合ってますかね?
涙が出るどころじゃなく上から下からいろいろ全部出るんだろうとも思いますが。
コピペ内で見たのは3つしかないんですけど、そういう趣旨でいいんですよねこのコピペ。
その前提でserial experiments lainを見たくなった。もうダメだオレ。
時かけがあったか。サマーウォーズも。
【ゆるぼ】洗脳方法 |
返信 |
ばか |
ターゲットの情報は以下。
・トトロとラピュタとナウシカは好き。ルパンの劇場版も多分(コナンが出てこなければ)大丈夫
・ジブリやドラえもん/サザエさん系以外のいわゆる深夜アニメについては、萌え系とあまり区別がつかない、というか基本的に登場人物の誰かに萌えてハァハァするためのものだと思っている
・コミケでは手作りアクセや豆腐の食べ方の本も普通に売ってる、ただのでかいフリマだ、と言ったら意外そうな顔をしていた
・「よつばと!」は概ね陽性反応。「よつばかわいい。風香もかわいいけど」
・邦画「サマータイムマシンブルース」はニュートラル
・「氷菓」1話は概ね陰性。映像でのお話の傾向として、静と動なら動が好き
・良くも悪くもダイナミックな洋画(いわゆるハリウッド系等)が好き
・厨二の気はなく、ネットスラング等にも暗い。「リア充」がわからない程度
・「日常」のこのカットだけを予備知識なしで静止画で見せてみたら面白いらしい
・「水曜どうでしょう」「TRICK」は好き。バカ/ドタバタ路線には耐性ある
以上のひとに対して、水着回がない程度のものなら見ても嫌悪感を持たなくなるまで耐性を上げるルートを探っています。
ここは一旦引いて、もやしもん(漫画版)とかから気長に行く方がいいんだろうか。四畳半はきついだろうか。銀の匙は退屈だろうか。
こういうのって、何かのはずみで触れたやつに自分がたまたま合うかやっぱり合わないか、だとも思うので、道をひいてどうこうって話でもないんだろうけども。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1699
かの国では専用の冷蔵庫があるとも聞きますが |
返信 |
Reply 思考の泡 |
というか冷蔵庫をふたつ用意してひとつをキムチ専用で使うことがままあると聞いたことがありますが、まあ、腐敗臭ですよね。そりゃ冷蔵庫ふたつ要るわ、と言うくらいには。
どうせ腐ってるなら納豆とか巻いてやろうかね。刻みキムチを納豆にチョイと乗せ、みたいなパターンはあるか。
と思いながらチーズ専門店に入ると「あしくさ!」と叫ぶ国民はオレです。好きなチーズはありますけどね。
腐敗と発酵の違いは裏切り者と改宗者の違いにも似て。
その時点でのオレに都合がいいかどうか。
朝鮮漬けはキムチではなかったんだろうな。少なくとも、そう呼ばれていたころは材料の品種も違えば保存技術も(容器の密閉を含めて)今とは比較にならないほど劣悪だっただろうし、土着の菌も向こうとこっちじゃ違うだろうし。
おそらく「生ハムメロン」くらい本場と違ったものになっていたはず。あれもイターリァで食うと全然別の物が出てくるらしいしな。
そういえば外国で日本食って食べたことないな。一体どんなものに変化しているのか。
食い物なんか、違う場所で作ったら、どうしたってそこの人に合うようなものになっちゃうんだろうし。
以下蛇足。
http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/57773729416
いやー、そうは言うけど、食い物なんてそんなもんだと思うよ?
全員が玄人だったら、それこそ料理人要らないし。栄養さえ取れればなんでもいいなら、最小限の手間と金だけをかけて食うほうが楽だ。
主観だけで好き嫌い言いつつキノコタケノコで罵り合えばいいんですよ食い物なんか。
あ、もちろん、平和/博愛主義者なオレはキノタケ差別とタケノコ厨は嫌いです。あれはキノコの付け合わせ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1697
取り急ぎ |
返信 |
Reply ばか Dailymotion YouTube |
対AFRA(ヒューマンビートボックス)戦
http://www.dailymotion.com/video/x1f4m1_afra-vs-%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA_people
対ZEEBRA戦
以下蛇足。
ラップの人によく見受けられるこの発声法って、喉が心配。
ほしい - デザイン格好よすぎ! 触って時間を知る腕時計「The Bradley」 |
返信 |
かっこいい。
http://www.gizmodo.jp/2013/08/the_bradley.html
http://www.kickstarter.com/projects/eone/the-bradley-a-timepiece-designed-to-touch-and-see
シンプルで意味があってロゴがない。すてき。
玉の固定が磁石ってのがまたいいですね。
溝にゴミ溜まりそうだけど洗えるのかな。防水はきびしいか。
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1166
http://zig5z7.sa.yona.la/2766 |
返信 |
Reply YouTube |
音量というかダイナミックレンジ注意。
邦題「悲しきワルツ」
Jean Sibelius, Valse Triste (orch.Herbert von Karajan)
http://www.youtube.com/watch?v=5Ls8-pk4IS4
返事をしたくなる夜
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1236
「よし、これでいつでも死ねる」とは思うだろうな、と思った。 |
返信 |
Reply |
ある種の爽快感みたいなものは生まれそう。
Re: 「とりあえず、この人はネットをしてはいけない系の人だなということは分かっ た。」
モンペ的なあれなんでしょうけども |
返信 |
Reply 思考の泡 Amazon ばか YouTube |
ペアレントに対する「ネチズン」のようなくくりのぴったりする語がない。ネチズン自体死語みたいなもんだし、そもそも「してはいけない」人を市民呼ばわりするのもなんか違う。
「アンファンテリブル」だとガキに失礼だし、こっちは熟してないし。
「珍走団」くらい野暮ったいのがいいんだけどなあ。
出オチタイトル。
以下逸脱。
個人的にちょっと困った笑いが出る動画。
達人のコール教室
「根はいい人」というのはこういう人のためにある言葉じゃないかと思った。
多分、基本的には性格自体はすごくいい人なんですよこの人は。態度だけならとってもまじめで朴訥でなんだか可愛ささえ覚えるのね。これも一種のギャップ萌えなのかしら、って他人事だから言えるんだよなあやっぱり。うちの地域にはこういうのいないので。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1236 |
返信 |
腹は減れども食うのが面倒
休みの日は頑張る必要もないから特にそう
肉体的にも社会的にも生きるために働くけれど
生きるために食べようとはあまり思わないわけだ
ただ仕事に支障が出ると人に迷惑をかけるから食べる、生きる
一生食うのに困らない大金が手に入ったら、僕は死ぬのかもしれない
それはそんなに悪いことでもないかもしれない
Re: 油で煮る
じゅる |
返信 |
Reply |
トマにんにく、そのままチマチマかじりつつなんか飲むだけすよ。
メモこんどやる
やわらかくて美味!ワインにぴったりな砂肝のコンフィ
http://allabout.co.jp/gm/gc/403490/
骨付き鶏もも肉のコンフィ(オリーブオイル漬け):最小限度の油と調理時間に挑戦:入学お祝いレシピ
http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-1c3b.html
[料理]コンフィ作ってみた
http://d.hatena.ne.jp/punitan/20110429/1304095245
【簡単・真空調理で】鶏モモのコンフィ
http://recipe.tabelatte.jp/recipe/6040.html
これはまずいわけない。のむーのむー
ほー… - Lutra(ルートラ) 太陽光発電スターターセット |
返信 |
kwout |
こういうのは前からあったけど、これはきれい。
バッテリー2つ付いてるならいいんじゃないでしょうか。
オレのに似た文字列のアカウントでスパム来てるとイライラが多少増す。 |
返信 |
思考の泡 |
オレの姓(実名)は全国的に見てもかなり珍しい方なので、「自分の名前に似た名前」というのをあまり見たことがない。
それでかな、と、ふと思った。