favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

まじかい - 【TBS先行販売】けいおん!!/ギター用エフェクター/ディストーション

返信
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/inst/-/ps_id/1776608/s_cd/0001/c_cd/23597

via kwout


遂に出ました!!『けいおん!!』仕様のギター用エフェクター♪
超キュートな見た目もさることながら性能も凄い!
ギターとアンプの間につないで、カチッと踏めばあなたのギターサウンドがギュゥーーーンっと一気にロックテイストに♪
これさえ唯や梓に負けないサウンドが出せちゃうかも☆

さらに音の大きさを調整出来るLEVELと、音の柔らかさを調整できるTONE、歪みを調整できるGAINの3つのツマミと、エッジの効いたサウンドと高音域をカットしたマイルドなサウンドを切り替えられるミニスイッチの組み合わせであなただけのオリジナルのサウンドも作れちゃいます!

TBSishop|【TBS先行販売】けいおん!!/ギター用エフェクター/ディストーション | 商品詳細 - TBS通販・オンラインショッピングサイト



思ったより普通の値段。

すでにレビューが上がり始めています。

http://blog.livedoor.jp/onanui/archives/6379461.html

これまた普通で、結構いいっぽい。


関連

KORGは「けいおん!」を本気で愛していた

http://ascii.jp/elem/000/000/653/653332/

そうとう本気でカスタマイズしてきてるようです。

やはり今時ガワだけで売れるのは戦隊物のソーセージくらいか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

興味があっても手は動かない

返信

この頃本当にゲームを楽しめない。

他にやることがあるのにゲームをする後ろめたさっていうのもあるけど、そもそもなんかめんどくさい。

新しいことに手を出すのもひどく億劫。


なんかくたびれたおじいちゃんみたいだな。 疲れやすくて、新しいことは億劫で。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1067

返信

ちゃんと生活できる基盤がやっと一応すべてそろったー

今まで遅れてきた分、ペースあげないと。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

レイビョウボー

返信

床暖房があって天井冷房がないのはなぜだ!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あまり関係ないのですが

なんかすみません

返信

ツブツブがだめなんでしょうか。


似たようなやつで、作りが全体的にちっちゃくて色もキツくなさそうなのを貼っておきます。

最小で4mm角という、ツブというよりはゴミ的な大きさのものです。

できあがりの大きさも、シリーズ中の単品ものなら消しゴム以上ホチキス未満くらい。

かえってそっちのほうがやばかったらもっとすみません。


nanoblock コレクション ジャイアントパンダ(Amazon)

商品画像(画像サイズ300*300)

473円。


本屋なんかでも売ってることがあります(ヴィレッジヴァンガード注意。レジ横にあったりする)。

真剣に悩むほどであれば、試しに、見かけたらちょっと触って慣れてみるのもありかもしれません。

どうしてもだめなら団扇か何かでザッとすくってそのままゴミ箱にサラッといける大きさ/量です。

それなら尊い犠牲なのでは。誰かにあげちゃうとかでもいいし。


あとは「プラレールに逃げる」くらいしか思いつけませんでした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2041

メモ Tweenってクライアントは下が新しいらしい

返信

切替可

メーラーの日時ソートみたいな感じ


ほかにもツイタマやJanetterというのもあるらしくてやっぱ思う人は思うのか。この調子だと結構ある。あとでiOS用もしらべる。窓版多いな。いつものことだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

レゴでステップシーケンサー - Beat Bricks – A LEGO Step Sequencer

返信

全部レゴで作ったわけではなくて、置いたブロックを画像認識でアレするアレ。

23秒目くらいから。


Beat Bricks – A LEGO Step Sequencer from superquadratic on Vimeo.

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1066

返信

強がったり、着飾ったりするのをやめたら私は生きていられなくなってしまうわきっと

焼肉定食のテーブルの上では

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1065

返信

やっちまったー

まあいいか!


いやよくないよくない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: Twitter

http://zig5z7.sa.yona.la/2041

返信

チャット専用ソフトなんかでは「上が古くて下ほど新しく、一番下には発言を入力する場所がある」というのが結構普通にあって、そういうもんだと思って育ったので、Twitterなんかではオレも下が新しいほうが好きです。


好きです、ってそういうクライアントを見たことがないんですがどっかにあるのかな。

そういえばブログサービスとか気の利いた引用サービスとかスマートフォン用アプリ開発請け負いますとかそういう小回り効きそうでステキな会社が(チラッ)

「あるといいなが、ある」じゃなくて「なんでなかったんだろう、を創る」ステキな会社が(チラッチラッ)

この辺にあったような(ガン見)


流れを重視する場では上が古いほうがいいけど単発の発言を重視する場ではそうでもない(アプリなんかの更新履歴は最新のが真っ先に見えたほうがいい)とか、なんかあるんだろうなとも思います。

「全部読み込んで表示させてから一番下までジャンプ」がロスになる、みたいな部分や。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

イカゲソ

返信

たまに思うこと。


こないだ行った店のメニューに「イカゲソ」があって、では例えばウシゲソというのはどこなのか、やっぱモモ肉かな、でも牛とか鳥とかの後足(鳥は前足というか手が羽というか翼だけど)はヒザに見えるとこが実はカカトだよな、モモはふくらはぎなんじゃなイカ、等。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: こういう過程を眺めるのってすごい好きだ。

手動です。

返信

sa.yona.la形式に整形するのが地味に手間でしたが、何しろ自分の発言だからTwitterの利用規約とかすっ飛ばして整形しまくれるメリットと捉えてみました。

ログはオレも好きなので。


sa.yona.la形式にする場合は、


<blockquote class="quote"><div class="quote">本文</div><p class="quote">時刻など</p><br/ ><div class="quote">本文2</div><p class="quote">時刻など2</p></blockquote>

とすると


本文

時刻など


本文2

時刻など2


になります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

新大久保から外回り、新宿から内回りで餃子を射出

返信

東京駅でベチャッと

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

決まった時間だけ眠って起きられる薬ってないかな

返信

ないよな。これ前にも書いた気がする。

仮にできても「起きられる」の方だけ重視されて、1時間用を連用して過労死する人続出。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

海苔

返信

飲食店で

お蕎麦

パスタ

ラーメン

饂飩等に

最初から

海苔が乗ってる事が多いが

これらに海苔が乗るのは

有得ない


何故

わざわざ海苔を乗せ

風味を損なわせ

不味くしてから

料理を出すのか疑問だ


海苔の風味で

そのものの風味が損なわれる程

海苔の臭いは強烈で

味だって強い


汁やスープに溶けたら

それこそ

全体が海苔の味になり

途端に不味くなるし

見た目だって汚らしい


乗せたい奴だけが乗せりゃいいものなんだから

客に出す前から勝手に乗せるのは

味や風味に自信のない店が

誤魔化しの為に乗せてるようにしか思えないし

海苔が乗ってる店のものは

大概不味いのも事実

パスタ屋やラーメン屋は

特にそう

投稿者 q3e8mk | 返信 (1)

餃子の「餃」ができるまで

返信

タイムアタックしてみた。こんな感じで作っています。


なんか餃子食べたくなったから「餃」の字を作る

2012年7月6日 - 0:28


00:30から「餃」スタート。「鉄」は作ってあるから左上はこれでいいや。というか偏はカネヘンをいじろう。問題は旁の「交」。斜めの線嫌いなのに…。

2012年7月6日 - 0:33


「鉄」→「餃」のトランスフォーム中。謎の漢字が出現している。この段階で一番怖いのはゲシュタルト崩壊。全力で作っていたら横棒が1本多かった、等が起こりがち http://twitpic.com/a47xho

2012年7月6日 - 0:40


とりあえず回転は32度でいってみるかの図 http://twitpic.com/a4808n

2012年7月6日 - 0:46


斜めの交差つらい…他の手を考え始めるの図 http://twitpic.com/a482q0

2012年7月6日 - 0:52


「北原美桜」の「桜」の右下の「女」を引っ張ってきて試行中 http://twitpic.com/a4841m

2012年7月6日 - 0:55


どうしても「×」が「卍」になってしまうでござるの巻。でもちょっと思いついたことがある http://twitpic.com/a486jr

2012年7月6日 - 1:01


このパターンで、見かけ上の交点を引きずり下ろしてしまえばいけるのではないか? http://twitpic.com/a4888j

2012年7月6日 - 1:05


斜めの線が多いときにどこを太くするかというルールはあんまりきっちり決めてなくて、なんとなく・見た感じ、が多い。でも「人」と「入」みたいなのは書き順に沿うようにはしたいと思ってはいる。

2012年7月6日 - 1:08


とりあえず余ったところを切ってみる http://twitpic.com/a48bww

2012年7月6日 - 1:14


ここまでできた。 http://twitpic.com/a48dfw 1本の線を同じ方向に2回曲げるのはあんまり好きじゃないので、一晩寝かせてまた考えて、直してうまくいったらアップデートに載せる感じ。50分もかかっちゃった。遅い。

2012年7月6日 - 1:19

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1064

返信

物は壊すとものすごい罪悪感に苛まれるから嫌いだ。

イライラして当たるから壊れるのに、壊れたらもうイライラして発狂したくなる。

どんなに安いペンだろうが、ちょっと机についた傷だろうが、なんだろうが。


世界は僕にいやがらせをする

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1379

ヒッグス餃子とは

返信

● 餃子の未調理段階である素餃子の振る舞いを研究するのが「素餃子調理学」。その基礎となるのが標準理論。

● 標準理論では、あらゆる王将はヒッグス餃子で満ちており、素餃子はヒッグス餃子にぶつかって動きにくくなるために質量が発生するとされる。

● ようするに、ヒッグス餃子が万物に質量を与えている(仮説)。

● ヒッグス餃子は理論上 存在するとされているが、いまだに確認できていない唯一の素餃子。

● SERNが2011年12月に「販売する可能性が高い」として発表。

● ヒッグス餃子の発見は標準理論の裏付けになる。しかし、存在しないとなれば従来の王将は否定される。


● 王将の研究チームは2つ、王将フードサービスの「餃子の王将」とイートアンド株式会社の「大阪王将」。

● SERNの調理器の名は「大型ハドロン衝突型調理器(LHC)」。

● SERNとは、Société Européen pour la Recherche Nucléaire(欧州餃子核研究学会)


-- 昨日のニュース :

● SERNは7/4日 ヒッグス餃子とみられる新餃子を発見したと発表。

● 新餃子は陽子の約130倍の質量を持つことを観測で確認。

● 実験に参加している深丼祥仁帝大准教授のコメント、「新餃子が別の未知の餃子である可能性も残るが、ヒッグス餃子が最有力だ」

● このあと調理作業が続き、年内には結論が出る。



 まぁ、なんか小さい拉々を見つけたというニュース。


関連

134 :水先案名無い人:2011/06/17(金) 14:04:40.41 ID:9hFp1t8uO
大阪王将で飯食ってたとき
若いOLっぽい姉ちゃんが生餃子持ち帰りで買っていったんだけど
しばらくしてその姉ちゃんが戻ってきて
「生餃子って本当に生だと思わなかったんで焼いてもらえませんか///」
すばらしい天然っぷりに笑った
生餃子を何だと思ってたんだろ
生春巻きとかみたいな感覚だったに違いない

若いOLっぽい姉ちゃんが生餃子持ち帰りで買っていったんだけど… by コピペ馬鹿 〜創造力の欠如〜


つまりこれ、一口かじったってことですよね。

気付いた瞬間の顔を見たかった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

相方と決まっている訳ではない

返信

抹茶のマドレーヌ

抹茶のパウンドケーキ

抹茶のプリン

抹茶の・・・


抹茶だからって

何でもかんでも小豆(餡子含)入れるのは

やめるべき


抹茶だから

取敢えず

小豆(餡子含)入れとけ

って

安直過ぎ

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1380

http://zig5z7.sa.yona.la/2034

返信

動かす側からして「夏場の需要とは関係を考えておりません」と言うのであれば、ちょっと待て、とは思うのです。


需要ないんだから建てないのはいいとして、今あるのをカラ運転みたいのってできないのかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.