favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

Re: まあ,悪質な使い方さえしなければ黙認ですよね・・・?

例えば、んー、fj2sp6さんが誰かと密会したとして

返信

お相手が、んんー、誰かオレが好きな(オレの好みに合致する)人であったとすると、パパラッチにやられてどっかに載って「ふん何だあんなぶさいく、ばーかうんこばーか」と言及されるより「うらやましいいいいいいい」って言及された方が嬉しくないですか、あれなんだか話がどんどんへんな方向に。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 自分用に保存するために使う分にはいいんだろうけど・・・

kwoutならセーフかと。

返信

kwoutだと切り抜いた部分の中のリンクが全部生きてる、つまり、ユーザのプロフィールへのリンクも、なんならtweet内でのリンクも、全て保存されたまま切り抜けるし、元のtweetへのリンクは「via kwout」の前に出るので。


って、あまり厳格にやると、ブログバーツを埋め込んだサイトまるごとのスクリーンショットなんかもだめってことになるので、なんだか素人の肖像権みたいな堅苦しさが生まれそうです。


投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

http://zig5z7.sa.yona.la/1981

返信

メシとガキと買い物しか書かない人は友達と呼ばなくていいよね、Facebookでは。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

中途半端に社員に見える

返信
__.JPG

UNIQLOの企業コラボシリーズ。


酔って店に入るとこういうのを買ってしまう癖があって困る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

にあーふぁーさまーばけーしょん

返信

夏が来るのに一切の不安のなかったあのころが幸せだったかというと、別にそうでもない。

本当に悲しいかったことと本当にうれしかったこと比べたなら、あの頃だって悲しいことのほうが多かった。

けど立ち止まりも振り返りもしなかったし、毎日が昨日より大切だった。

あのころの僕には明日また夏が来ることは当たり前のことだったから、それでよかった。


今じゃ、明日の夏なんて来るかどうかとても不確かだ。

来るかもわからない明日の夏を待ちながら、毎日あの頃と同じ日々を送れるわけがない。

不確実な明日よりも、確実な昨日の夏を繰り返す。 何度も何度も見つめて触って形を確かめる。


そんなことするから、夏がさびしくてせつなくて、太陽がまぶしいんだ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 700円以上のお買い上げでくじが引けるアレ。

目だ

返信

目を狙え。


券を確保して他の店で替えることにしています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1354

話聞け

返信

最後まで聞け そっからだ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ひさしぶりに

http://zig5z7.sa.yona.la/1977

返信

ネット上からむしってきた画像。


s49kg6up

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 1つ前のイケメン家

個人的には勝手に「犬飼さん」とこっそり心の中でお呼びしております

返信

いぬっころと平和にいっしょにいるようなので。


もしよければ何か犬種でお願いします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「音楽はセックスなんかよりずっと気持ちいい」と言ったミュージシャンがいて

返信

音楽もセックスも好きな人間としてはそれは一面ほんとにその通りだと思うけども、問題は、その発言がフレディマーキュリーのものであること。


バイのあんたが言うならそりゃそうなんだろうと思うし、あんたが言うといろいろややこしいとも思うし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あいうえお

返信

「あいうえお」の縦書き表示

某書店の本検索画面での表示

縦書きなのに

何故か

左から右に向かって

「あいうえお」


73hpt5j9


縦書きなんだから

ちゃんと

右から左へ

「あいうえお」

と表示して欲しい


そう思うのは

わたしだけ?

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

白い粉とその包み紙

返信
__.JPG

ハッピー、かつ、超ラッキー。らしい。

右は通常の。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/227

「高く聞こえる声」「低く聞こえる声」というのがあるような気がしています。

返信

何だろう、「その人の声域の中では比較的低いとこで歌ってると、下の方の音を出してるように聞こえる」とかそんな感じで。


ギターの低音弦とベースのハイフレットみたいな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1049

返信

なんというか

自分がこんなにわがままになれるなんて知らなかったし

行動に移すことができるなんて知らなかった

歳を取るのも無駄ではないんだな

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

だーーーークレバリー逝ったか

返信
申し訳ございません。現在全ての受注業務を停止しております。

クレバリー: BTOパソコン,PCパーツ通販 【秋葉原ショップ】



gtchiyna
twitter.com/#!/search/%E3%… クレバリーさん㌧だ(破産宣告:管財人差し押さえの紙が貼られてる)

@pcb

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Unicodeは日本人のためにあるのか

返信

\Ʊ"-ʓ”/\Ʊ"-ʓ”/

ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ


https://twitter.com/hanazuc/status/207429901521920001


こういうの見かけるたびに、ほんとに感動する。

松井秀喜の「にしこり」然り、3行以内でAAを作らせたら日本人は地球最強ではないか。

って、他の文化圏の人は多分誰もついてこられないけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ハイヒール冤罪、というのは儲かるだろうか

返信

ハイヒールで踏まれたと因縁をつけ、治療費・逸失利益と称して多額の、あ、診断書がいるか。却下。


って、あれ、踏まれたら踏んだやつ即立件でいいよね。普通に過失傷害だろう。


といっても踏まれたほうはおそらく走って追っかけられる状態ではないのが痛い。文字通り。

ヒールでも逃げる気になれば逃げ切れるだろうし、そうでなくても「足を踏まれたくらいでなによ」みたいな空気になりがちなのがまたタチ悪い。


たとえば、女性専用車以外でのハイヒール装備は禁止、というのはどうでしょうか。

ハイヒールでもいろいろあるか、んー、まあ、ピンヒール?

ハイじゃなくても接地面がちっさいのはだめ。「履物の接地面は、幅については踝の直下で踝の幅以上でなければならず、長さは踝の幅に相当する長さ以上を接地面後端より連続して保たねばならない」みたいなレギュレーションで。

もっともこれを厳密に適用すると滑り止めの溝を彫れないけど。あれです、足跡のカカトんとこより細いのはちょっと。


女性専用車の存在だって認めてるわけではないけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

漢字を作っては数が多すぎると逆切れし、

返信

ひらがなを作ってはシンプルすぎて難しいと逆切れし


フォントデザイナーやベンダーを尊敬します。あと写経する人。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

荒々しい手酌

返信

泡とか澱とかどうでもいい場合向け。


ビール



ワイン


フラ語の解説わかんなくてソボーンヌ(´・ω・`)

靴とかセーターとかいちいちオサレなんだよてめえら。


日本酒で荒々しいと言えば即答で鏡割りだけどもちょっと違うよね。

瓶内熟成があまりないのはガラスがなかったからだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1048

返信

久しぶりに素直にかわいい女の人見つけた。

幸せになれよ! (逃避)

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.