favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

「逃げ」から逃げてどうするのお兄さん

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

世界って本当は何色なんですか

返信

惑ってばかりの私は、まだ何色か決められずにいました

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ミミガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

おだいじに

返信

タイトル見て沖縄旅行の話かと思ったら結構な追い込まれ方だった。


[冷蔵]味付ミミガー 270g ハビナース からださわやか清拭タオル 30枚入

左はミミガー、右は徹夜グッズ。両方Amazonアフィです。


以下蛇足。

歯科衛生士のお姉さんはきれいだとかおっぱいが当たるとかいろいろ言われてるけど、それが治療へのモチベーションになるならそれでもいいと思うの。

そろそろメイド歯科とかそういうのが蔓延してもいい頃合いじゃないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

からだは衝動でできている

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

今ならどんな神も宗教も信じそう

返信

だから神様、信じる代わりに僕をダンスに誘ってください。

二人で一緒に踊りましょう

僕は一度だって、ダンスなんてしたことはないけれど

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

shine or SHINE

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

えぇー… —【 au発表会 】 auが更なる進化を遂げる...。auのブランドマークが変更! : ギズモード・ジャパン

返信
39y5j9er


ロゴのニュース。auが新しいスローガン「新しい自由」を掲げて、ブランドマークも変更になりました。

【 au発表会 】 auが更なる進化を遂げる...。auのブランドマークが変更! : ギズモード・ジャパン



正直、ロゴって、慣れの部分はものすごく大きいと思うし、慣れるまでの間にいわゆる時代の空気みたいなもの自体がどんどん変わっちゃうんですけども。


・今時スクリプタブル(筆記体のように、一続きで書けるもの)ってどうなんだ。

看板とかを切り出すのに、パーツ分けて位置合わせて貼るのがめんどうなんじゃねえか?とすら思う。

大昔の車のトランクの隅に付いてたロゴがスクリプタブルだったのはそういう理由もあると聞きます。

筆記体とかイタリックとかって今は逆に新鮮なの?オレがついていけてないだけ?


・気分というか雰囲気というか「風」を変えたい時にロゴをいじる、というのはよくあることだと思う。

なんか辛いことでもあったんですかね。今時「髪を切ったら失恋」ってのはヴィンテージオッサンの思い込みだけど、そうも言いたくなる部分はある。

あるいは逆にiPhone獲って浮かれてるんですかね。


以下蛇足。

雑誌は目次をいじると必ず売り上げがいっぺん落ちる、という、半ばジンクスのような経験則があると聞きます。


蛇足2。

ソフトバンクのあれって、どう見ても文字化けのゲタ(〓)。

機種依存文字の存在を逆手に取ったデザインなんじゃないかとすら邪推。


3。

ドコモもしばらく前にロゴをいじった。

個人的には今でも前のやつの方がいいなと思っている。


4。

GAPの時ほどひどくはないけどさ。


5。

すげえ加齢臭なエントリーだなこれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: >オレたちはガイジンになめられている、という鬱屈した被差別意識

もうダーツの旅にしようぜ

返信

会談の類は、地球儀にダーツ投げて刺さった土地で、そこの原住民のコスプレでやる。


たとえばアメリカだったら当然頭に羽を飾る等する。南極だったらもちろん燕尾服を着る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

怪奇

返信

電動鉛筆削りを使うとキーボードのNamLockのランプが消える謎の現象

NamLock自体はもちろん(?)切れてなくて、ランプが消えるだけ


わけがわからないよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

1月

返信

キットカットを配る人が現れるシーズン

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

至る所にはるやま有り

返信

検索したら絶対沢山出ると思ったのに

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1227

ラーメン、中洲まで行って屋台

返信

話の種に。


中洲のストリートミュージシャンは比較的うまいというか層の底が高い印象です(チューニングがあからさまに狂ってる人は少なかった)。


あと、マカーならAppleストア巡礼。

記憶では心斎橋の半分弱。興味ない人は通り過ぎても気づかないかも。


追記:久留米在住の知人に確認したところ、「屋台はボられないように注意」とのことでした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1226

唐突にアフィリエイト2。

返信
説明するほどのモノでも無いので、写真のみUPします。

ヤカンとゴリラ|住まいと家事とほのぼの子育て

ヤカンです。

ヤカンとゴリラ|住まいと家事とほのぼの子育て



柳 宗理 ステンレス ケトル つや消し 311130

柳 宗理 ステンレス ケトル つや消し 311130



お湯割りに。


これもずっと欲しい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いい話がひとつもでない

「そもそも」危険

返信

他人事だから言えることですが、そもそもを言い出すと最終的にはたいていのことが「生まれてこなきゃよかった」に帰結してしまうように思います。

しかも悲しいことにそれは一面ほぼ全く正しくて、生きてさえいなければ全ての不幸は感じ得ないんです。


ここからさらに自分で数歩進んでしまうともう洗脳と変わりないので、とりあえず今は、へんなカルトとかセミナーとかそういうのにひっかからないようにだけ気をつけて、あとは息だけ(この際ため息でも何でもいいから吐くだけ吐いて)して、猫がノドをゴロゴロやってセルフリペアするみたいに、だいじにしててください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://g2tw2s.sa.yona.la/513

ツマミではなく酒の方を替えるってのはだめですかね

返信

定番となりつつある変わり塩(抹茶塩など)で、味に変化をつけつつ舌に塩を直接触れさせることで絶対量も減らす、というのも考えたんですが、酒オッケーなら飲み方を変えてしまうというのもありかもなあ、などとぼんやり。


すんごい甘いor煙いウイスキーをストレートでチェイサーに炭酸水、とか、むちゃくちゃに強いカクテルばっかりいろいろ4杯くらい、とか。


ひれ酒くらいの塩分だったらいいのかなあ。あれならツマミ入りだし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: (ソファーという前提がそもそも良くない。)

確かイッセイミヤケの服の話。

返信
三宅の衣服づくりは、当初から今日に到るまで「一枚の布」という考え方に貫かれています。それは東洋・西洋の枠をはずし、身体とそれをおおう布、その間に生まれるゆとりや間(ま)、の関係を根源から追求するものと言えるでしょう。

ISSEY MIYAKE Official Site



フランスだかどこかで、ドレスコードのあるような店でごはん食べようとした人(国籍/人種は忘れた)がいて。


本来ジャケット着用がその店のルールなんだけど、イッセイのシャツ(上着ではない)を着てたその客は入店を許可された、ということがあったと何かで読んだ。


反射的に、ざまあみろ、と思った。

日本人なめんな、と。

個人的に大好きなデザイナーだということもあるけど、それより、日本人が作った服が向こうのドレスコードを突破できた、ある程度の敬意を払った装いとして認めさせた、そのことが嬉しかった。


こう思ってしまうこと自体、明らかに、オレたちはガイジンになめられている、という鬱屈した被差別意識があることは重々承知。


話がずれそうな上にまとまりそうにないのでおわり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

寝てる間に全身つりそう

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

唐突にアフィリエイト。

返信

ずっと前から欲しいレモン搾り器。

驚きのお値段。高飛車な雑貨屋なんかでいつまでも売れ残ってることがたまにあります。

ALESSI アレッシィ 【90周年記念バージョン】 JUICY SALIF ジューシーサリフ レモン搾り器 PSJS 90

ALESSI アレッシィ 【90周年記念バージョン】 JUICY SALIF ジューシーサリフ レモン搾り器 PSJS 90



こいつ絶対、夜中に窓辺まで歩いていって故郷の星と交信してる。

黒バージョンもあって、さらに邪悪。


唐揚げにレモン派、塩分の代わりに何かもうひと味ほしい派、かつ、ある程度冗談のわかる方、などへ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 「これはこれで、なんかイイ (・∀・)!!」

まさか本気だったとは

返信

「ぼくらの」を読んだ時も思ったけど、ヒーロー/ヒロイン使い捨てシステムってほんとなんでもありだわ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.