favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

寒い。

返信

冬になると

恋しくなる。


のは人の本能でしょうか。



あと、ついでに布団も恋しい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

部屋

返信

どうしても、じっとしていられない。

何か特別なことがあるわけじゃなく、

とにかくいつでもうろうろしたり、立ったり座ったり、歩きまわったり、貧乏ゆすりしたり、

体のどこかを動かさずにはいられない。

親にもよく注意されることだけど

どんなに注意されたって気が付いたらしていることだから直せない。(癖も直すじゃなくて治すかな?)

不思議とじっと本を読むことなら何時間もできるけど、それ以外のことで数十分もじっとしてられたことがないと思う。

そのせいかなにをしてても身が入らない。

時間がなくても家の中や部屋をあちこち歩き回ったりして、さらに時間をなくしてしまう。


あーあ嫌だ嫌だ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

普段は絶対読まない雑誌を立ち読む

返信

すごく面白い。面白いなら買えって話なんですが。


「迫力至上主義は重機回送車で決まり!!」(カミオン

「もう肉はいらない」(小悪魔ageha

もう、何が書いてあるんだかさっぱりわからないようなことが書いてある。

あまりにわからなすぎて面白い。隙あらば繰り出される業界用語も素敵だ。

なんせこっちは完全アウェイ、隙だらけどころか丸腰だし。

いや、おぼろげに想像はつくと言えばつくんだけども。


月刊陸上競技なんかは、ナントカ大学のナントカ選手が復調!なんて、その人が絶好調だったことすら、そもそも存在すら知らないような記事がでかでかと載ってたりする。

剣道の雑誌もすごかった。どの雑誌にも必ずちょろっとあるような初心者向けのコーナーって、こういう通りすがりのためにあるんだろうなあ。


変なデートに通じるものがある。

ここがそこそこ強烈。「写経」「利きヨーグルト」ってあなた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今うちの横の道を通ってった男女の、男の方に告ぐ

返信

ドンマイ。


女「かえるのうたが(ドレミファミレド)」

女「きこえてくるよ(ミファソラソファミ)」

男「かえるのうたが(ミファソラソファミ)」

女「ぐゎ、ぐゎ、」

男「きこえて(ソラシド#)・・・あれ?」


歌い始めたタイミングは完璧なんですが、音までいっしょじゃ気が合い過ぎです。

そこはドから始めようよ。


ひょっとしてお前ら、ペッコリーノ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

睡眠時間 2

返信

http://q3e8mk.sa.yona.la/44

26日~27日 3時間半


で ついに 今朝

約 1 時間の寝坊

起きたら 7 時過ぎ

家を出る時間 Orz

それから 出勤の準備をして

35 分後に 家を出た

通常なら乗らない準急に乗り換え

電車の中で

化粧ばぁばぁに文句


立って寝るのは 化粧ばぁばぁの勝手だが

寄りかかるなよ

真っ白に白浮したファンデーションとか

真っ赤で下品な口紅を 服につけたら

クリーニン代払わせるから そのつもりで寝ろ


とりあえず 遅刻は免れた


混雑してる通勤電車の中

非常識が多い

やっぱり 早く家を出て

各駅停車で座って通勤の方が楽だ

座り寝して寄りかかって来る馬鹿はいるけど

押しのければ良いだけだから

満員電車に立って乗るよりはマシだわ

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

睡眠時間

返信

覚えている限り ・ ・ ・



17日~18日 4時間

18日~19日 3時間

19日~20日 3時間

20日~21日 2時間半

21日~22日 12時間

22日~23日 6時間

23日~24日 6時間

24日~25日 2時間半

25日~26日 4時間


眠い訳だわ ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

気分次第

返信

やることをやるとか、やらないとか、

そんなことが許されないのが、何よりも耐え難い。


でも、気分次第で社会的責任を投げ出せるような社会は

想像するのも堪えがたい無秩序になるかもしれない。


人間は、「仕方なく」やらなければいけないことがとても多い。 とても多い。

もしかしたら、「人間は」、ではなく「生き物は」なのかもしれないけど。

案外、やらなければいけないいのに他のことをしたくなるのが人間の欲望なら、

また義務を消化して自由になりたいと思うのも人の欲だと思う。


そのうち人は

「仕方なく」生きるようになってしまうかもしれないなと、

それが大して恐ろしくないなと

そんな風に思ってしまうのは

やっぱり僕が時々仕方なく生きているからなのでしょうか。


仕方がない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

自分の時間

返信

3連休だったけれど

自分の時間が 皆無だった気がする ・ ・ ・


結局

やりたかったことは 何一つ出来ず終い


自分の為の時間が

もっと欲しい ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

ももももも

返信

布団にもぐって

本を読むことが


癖になりそうです。



腰への負担が

すこし気がかりですが。

投稿者 gt7u9x | 返信 (2)

結局

返信

20日の夜 別離れた方が良いかもと

メールをした

その後 電話で3時間くらい話をして

21日の夜 会って話すことに ・ ・ ・


とりあえず 理解してくれた


わたしの気持ちを理解って貰えないなら

もう今後は無理だと思っていたし

理解して貰えるとは 思ってなかった


これからも一緒に過ごしたいと言われた

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

人は

返信

誰しもが初めは何の罪も背負わず

だれもが同じ世界を見つめながら生まれてくるというのなら

それは悲しいことだ。

生まれた瞬間見た世界は

ただの甘い幻想だったのだと大きくなって理解してしまうから。

でも幸いか、人は生まれた瞬間を常日頃覚えていれるほどの頭をまだ持っていない。

それ故に、育った環境こそがそのものの正義で、そして常識になる。

きっと。


でも、時々思うのは

世界は人類、その他の生き物の意識すべてに同じ世界を等しく投影するのだろうか。

また、与えられた情報を変換し理解する動物のほうは、皆が同じプロトコルで受け取っているのだろうか。


でも、そんなことは考える必要なんてない。 いつも僕はそうして迷いを断ち切る。

僕たちは世界に生きるのではなく、社会に生きているのだから

その社会の下にある世界の姿なんて、大して気にする必要もない。


兎がどんな生態の動物なのかを知らなくても

ノミはその毛に埋もれて生きていけるから、

私たちもそうやって毛皮にもぐって暮らせばいいのさ。


それこそが、未来永劫普遍の幸せ、幸福。



”配られたカードで勝負するしかないのさ”

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

マウスって本当に

返信

遅れたマンマシンインタフェースだなーって最近つくづく思う。

キーボードも考えてみればそうかもしれない。

個人的な問題だけど、

いつもいい加減な姿勢でキーボードを打つから、キーボードとディスプレイの位置が

正面にならず、その結果マウスが手を伸ばして届くか届かないかの位置に押しのけられてしまう。

そうなると、マウスを動かすのがすっごいめんどい。

嫌になるほどに。


考えるだけでポンタが動くとか

空中で指を動かすだけで動くとか

そんなのが、あったらいいのに。


ちなみにあの頭につけるやつはめんどくさいのと

でこにつけるのがいやだから×

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

この宇宙は

返信

ひとつの知的生命体には

この宇宙は広すぎる


ふたつの知的生命体には

この宇宙は狭すぎる



一つになればいいじゃないか。

一つになれればいいだろうに


それはたぶん夢物語。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ニュースフラッシュ:体罰の女性教諭を懲戒処分 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

言葉の限界を超えてしまうことは誰だってあり得る、ということ

返信

それを、学校のように同じ年頃の人間がいっぱいいるところで教えないで、どこで教えろと言うんだろう。

どこで身をもって知れと言うんだろう。

この記事だけでは現場の状況はわからないけど、親でも友達でもない人がすごく怒る(叱る、ではなく)って状況、今どき教員くらいしか体験させてやれないじゃんね。


あと、どこまで自発的に依願退職したのか知らないけど、学校がそれをさせてしまうと今度はつけあがって「万引きが見つかったら金を払えばいい」などとほざく生徒が出来上がるところまではあと数歩な気もする。

むしろ生徒の方に反省のさせ方を覚えさせる機会でもあったかもしれないのに、もったいない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 難易度 は 難度

「易難度」「易度」とは言わない、みたいな話で

返信
一般的に、難易度を示す場合、「1~5」なら5のほうが難しい。

「S、A~D」ならSがいちばん難しくて次がA、Dは簡単。

☆の数で表現するなら☆が多いほうが難しい。

それをひっくるめて「高い」と呼ぶのは、感覚で理解できるけどなぁ…

そんなに変かしら。。

難易度 は 難度 | sa.yona.la



「自分が、今までこれを変だと思わなかったのは何故だろう」みたいな部分が大きいです。


>一般的に、難易度を示す場合、「1~5」なら5のほうが難しい。

これは感覚的に全くその通りで、その理由がどうも今ひとつ。なぜ、易しい方が1で、それが「低い」のか。

似たような感覚での「ナントカ度」みたいなのを他に思いつけず。


ちなみにこちらの日本語入力環境はMac OS X 10.4付属の「ことえり3」です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

・ ・ ・

返信

中途半端な状態で

メールが返って来なくなった


ちゃんと話をしたい

と メールにあったけれど

返信がないということは

話をする気がない

と わたしは 思ってしまう


少ししか時間がなくても

今の状態を

少しでも早目に

少しでも修復しよう

とは 思わないのかな?





昨日までは 結構気持ちがぐちゃぐちゃだったけれど

今日は 割と冷静さを取り戻してきている

いつもと同じ

主観的なわたしと

客観的なわたしが

同居している状態に どうにか戻れた


でも 話を始めたら また悲しくなるのかな ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

「難易度が高い」 = 「難しい」 ?

返信

多分そういうことを表しているんだろうなとは思う。

少なくとも、自分が見聞きする範囲ではそのように使われているようだ。


気持ちはわかるがなんとなく釈然としない。


「難度」が高ければ難しい、ってのはわかる。例えば体操なんかでは「E難度」のような言い方をする。

印刷や写真なんかで「明度が高い」と言えば、まあ、要は白っぽいってことでしょう。

例えば、聞いたことないけどもし「明暗度が高い」と聞いたら、明るいってことよりもコントラストというか何か対比のような状況を連想するんじゃないか。


のようなことを知人と話していたら「パワーが要る物を先に言ってるだけのではないか」という意見があった。

曰く、例えば「明暗」なら一般的には明るい状態の方がエネルギーが要る。

「遠近」ならそこに行くまでのエネルギー。そもそも「高低」も。

かたっぽだけ言うような時は、より要る方だけ言えば事足りるからではないか。温度や湿度だって「温冷度」「湿乾度」とはあまり言わないではないか。

と。


でも高いことが即すごいことばっかりでもないと思う。

道具なんかは一般的に使い方の「難易度が低い」ほうがえらいしなあ。

なぜ難易度だけ、高いと即「難しい」んだ。

それに、今までそこに疑問を抱かなかったのはなぜだ。初めて聞いた時から「難しい」とすんなり受け止められたというか、思わなかったら違和感を覚えたはずだ。忘れてるだけなのかな。文脈もあるだろうし。

さらに今思いついて打ってみたら「乾湿度」なら一発変換だぞ。乾湿度が高い、は乾いてるのか湿気ってるのか。


結局、その時は自分も知人も他のいい例を思いつけず、その話はお開き。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ついに

返信

今日の夜 明日の夜 明後日の夜

会う 会わない

という内容で

なんとなく 吐き出せそうな流れの内容になったから

昨日のメールで

溜めていたことの一部を 吐き出してみた ・ ・ ・

一部とはいえ 溜めてたから かなりの爆弾だけれど ・ ・ ・


往復 1.5 回

今朝方の 彼からのメールに

さっき 返信した

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

わからない

返信

わかんない。

何が正しいことで、何かが間違っていることで、本当の多数派に皆が追従するべきなのかもわからない。

なんでもそうだ。

たとえば、規模の大きすぎる善悪の判断なんてどうやってすればいい?

本当に一部の人たちが判断したことから始まって

一部のコミュニティではどんどん意見が二極化していく。

その誇張化した二つの意見を初めて見た人間が最初の人たちほどの正しい判断ができるものか。

だけど実際には、世の中で自分にかかわりのある対立について一つ一つ知らべて

そしてそれらすべてに自分で考えた結果の判断が出せるほど人間は進化していない。

だから、そのほとんどは他人に流されるか

世間あるいは社会で一般とされる考えに教化されるにまかせるか、

そうでなければそもそもかかわりを持たないかのどれかだ。

現代日本の選挙みたいにね。

そうさかかわりを持たなければ楽だもの。



どうして人って嘘をつくんでしょうね。

なんで人間は騙しあって壊しあうんでしょうね。


きっと人がただ排他的な欲望と向上心とをうまく切り分けられなかったからだと思います。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

裂けるチーズを裂かないで丸かじり

返信

歯ごたえがこう、独特にキシキシして、これはこれで意外とうまい。

あっという間になくなるけど。


あれの製法がよくわかんなくて何となく調べたことがあるんだけど、要は引っ張って畳んで、引っ張って畳んで、ってことなのかなあ。飴みたいに。


カニをほじる係みたいに、チーズを裂く係なんているのかしら。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.