favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

Re: http://c9zchq.sa.yona.la/190

これ、ここからだと戻れないんですよね

返信

例えば、「http://bit.ly/kJ8Pik」としても一見同じページが出るんですが、そこからトップへのリンクは生きてるんです。


http://bit.ly/kT9aljで出るやつはだめ。


自分もたまにやって、あら、ってなります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 自分の憧れる服はどうしても自分に似合わない

シルベスター・スタローンの話だったと思う

返信

誰か他のガチムチだったかも。うろ覚え。


すごくやりたい役があるんだけど、ガリガリでどうしようもない虚弱体質の人の話なので、できないんだとか。

みんなそんなもんなのかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

昨夜、あるファミレスで。

返信

冷やし中華1つ、冷やし中華とご飯のセット1つ、という注文をした。


出てきたのは冷やし中華とご飯のセット1つ。


注文を取った人は日本語があまり得意でもなさそうだったので、ああ、単品を注文して訂正したんだと思ったんだろうな、ということで、改めて単品を注文。


持ってきてくれたのは注文を取った人とは別だったんだけど、そこからの謝罪っぷりがすごかった。

確認時に1回、単品で持ってきて1回、食ってる時にさらに1回、「二度とないよう、よく言って聞かせますので」って。

あの人クレーム多いのかな。見るからにやる気なさそうなのはありありとわかったけど。そう言えばファミレスで必ずやるご注文全品の復唱もなかった。

でも別にそんな死ぬほど空腹だったわけでもないし、今回はいいですから。


ってあの、オレ、堅気に見えませんかね。

そんな腫れ物的な客ですかね。


以下蛇足。

その後はブラックスワン(映画)を観ました。こわかったです。

内容についての具体的な言及は控えます。

エンドロールのBGMが斬新で良かったです。そんな手があったのか。

あのBGMは隠喩でしょうか。何のって、だって主役が、

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

自慢の○○○を晒すサイト

返信
This is a place to submit photos of your favorite bag and tell the world why you think it is badass.
So, is yours badass? Submit it and tell everyone about it.

My Bag is Badass



かばん、です。


フロイト御大によれば鞄は女性器の象徴だ、という話を聞きましたがほんとかね。

しょっちゅう買い替える人は云々。


以下蛇足。

内臓不安、という症状があるらしい。

ふと心臓の動悸が気になって、そう言えば心臓って寝てる間も止まらないんだよな?止まらないかな?とまったらどうしよう、うわああああ、みたいになるんだとか。

でも、女性のうちかなりの割合の人はそんなこと気にしてられない。

なにしろ、内臓どころか人間そのものが体内から出てきうる。

「だから、男の人はバイクとかカメラとかパソコンとか、パーツを交換できて自分で納得いくまでいじれるものが好きでしょう」って話らしい。ほんとかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

くしゃみがやばい

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1045

「メールのアドレス」

返信

メアドって略は好きじゃないけど、意味としてはアドレスよりは配慮がある、と思います。


それにしても、携電、って言わないなあ。

昭和にあれば言ったのかも。自動車電話の略称ってあったんだろうか。


名古屋ではけーてゃー。嘘ですごめんなさい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

個人的感想

返信

子供がかわいそうだから貧乏なやつは子供を生むな、という奴は貧乏な家で育った奴

たとえ貧乏でも本当に親の努力と支えがあればやれないことは無い、よく考えて生めと、いう奴も貧乏な家で育った奴

お金持ちさんには多分そもそもそのような概念は存在しない。

そういう結婚には子供を生むという目的が少なからず最初から含まれてるから。


生まれが平等でないのだから、いつまで経っても子供の社会に平等なんて実現するわけがない。

それなのに大人は子供たちに平等の尊さを教え、そう振舞うように教えて育てる。

大人が信じられないということは、ある意味ではそういうことだ。

大人の嘘は、子供にダメージばかり与える。


公平さを謳ったレースがまた今日も始まる。

散々フェアなレースだと教え込まれて立ったグラウンドは、みればただ距離ばかりが等しいだけの名ばかりフェアレースだ。

スタート地点にはもうつきましたね、もう遅いのです。 一切ノークレームノーリターン。 もはや棄権も許されません。

さあお行きなさいとまらずに。 同じ距離だけ走るなら、みんな等しくゴールにつけましょう。


フェアであるということは、選ぶ権利がないということだ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/597

返信

片思いの人の話を聞くのはうれしいような悲しいような

元気をもらったり、内容によっては勝手に落ち込んだり

一度(物理的に)距離を置いてしまったのに、相も変わらず未練たらしい男である

みんな幸せならそれでいいんです

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

グキ

返信

自分でも変な癖だと思うけど、気がつくといつもテレビやPCのディスプレイを首を左に傾けて、

更にその状態で首を左後ろに若干まわした状態で見てしまう。

ディスプレイに対して右目が近く左目が遠くなってるから、目には決して良くないと思う。

意識して直すときもある。 でも、気がついたら元に戻ってる。 斜めに見てる。

本を読むとき、携帯を見るときとかは正面向いてると思う。 違いがわからん。


ただ、その姿勢が一番楽なせいで長時間見てる間にそうなってる気がする。

なぜか真正面見るよりそのほうが楽に感じる。 骨が曲がっちゃってるのかな。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/595

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ほんと懲りねえなあ。

返信

登録してる人はブロックするし、登録してない人は二度と来なくなるだけだから、広告として全く効果ないのに。

そういう想像力すらないんだろうか。素で不思議。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 静かに暮らしたい

NAMIKIBASHI VOICES - 動画 - はてなダイアリー

返信
NAMIKIBASHI VOICES - 動画 - はてなダイアリー

NAMIKIBASHI VOICES - 動画 - はてなダイアリー

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

静かに暮らしたい

返信

皿をおく音、ギャチャン

箸をおく音、バチン

炊飯器を閉める音、ドガン

扉を閉める音、ドガスン

歩くだけ、ドスンガスンドスン

食事のたび クッチャクッチャ

箸で皿をたたいて、カチンカチンカツン


ああいやだもういやだ

頭痛いんだから頭痛いんだから頭痛いんだから

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

手の届かない雲の上

返信

私の場合決して自信が無さ過ぎるのではありません。

実際に無能な所が多くて、それによって小さなミスを繰り返す実績があるのですから、

自信なんてまったく無いのが本来の相当なのです。


でもみんな自信は持ったほうが良いとか自信を持てとか言います。

わかってるよ、たとえ虚栄でもある程度自信があったほうが不思議と物事はうまくいくって事も、それを知ってみんな言うことも。


嘘。 今考えてみたらもうそうやって励ましてくれる人も、いないじゃん…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

さっき数分間だけ、すごくよく鼻が通ってすっきりしてた。

返信

一日に何回か、あるいは数日に一回くらい、両方の鼻の穴の通りがいい時があって、それがさっき。


しばし、スンスン通る息の感触を楽しんだ。


今はもう左メイン。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/590

返信

なんだったかなあ、今日すげーいいこと思いついたか、

あるいはやらなきゃいけない事が残ってた気がするんだけど、えー?


毎日忙しいのより一定以上の暇があるほうがなんだか気ばかり焦って精神衛生上良くない

でも動き出すのって、すごくパワーがいる

まだあるかな、俺にパワー

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

チャーハンの作り方

返信

画像クリックで番組紹介ページへ。

動画は音声を切っていても問題ありません。


サイエンス チャンネル(265)冷凍炒飯ができるまで
4sg6upt5

シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、今回は、冷凍炒飯です。材料はごはん・たまご・焼豚(チャーシュー)・ネギです。炒飯のお米はねばりの少ない品質のもので、固めに炊いたご飯を使います。蒸したお米に、溶き卵、焼豚を入れて、強い火力で炒めた後、ネギを混ぜてから、-35℃で急速冷凍して作ります。

サイエンス チャンネル | 番組紹介



鍋肌からは入れてないようです。


ごはん投入前と後の撹拌方法の違いについて、一組の羽根の形状と回転方向で対応するあたり、さすがです。

余熱での刻みネギ処理にも抜かりはありません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

王様であろうと、百姓であろうと、自己の家庭で平和を見出す者が、いちばん幸 福な人間である。

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/588

返信

一気に受け止めるのは難しいから、小分けに、小分けに…


なんてしてたら、どんどん溜まっちゃって、もうやんなっちゃう

人間って、今の情報社会で生まれて死ぬまでやってくるあふれんばかりの情報を全て処理できる程進化してるのかしら

このごろ甚だ疑問である

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1041

取り急ぎお知らせ。ギネスが今やってるキャンペーンのおまけグラスは全然だめ でした。

返信

変なデザイン欲を出してる気がすごくします。

眺めた感じも手に取った感じも、飽きがくるのが早そうです。

毎年集めてるコレクターならともかく、ビアグラスとしての機能を求めるなら今回のは見送った方がいいと思います。

いい画像が見当たらないんですが、魚のひれみたいな形の、こう、イルカを思わせる線が入ってたらそいつです。


なにしろ、外も中も凹凸が激しくて、洗いにくいことこの上ありません。

食器洗いを機械に任せるならいいですが、手に残る凹凸は消しようがない。

この凹凸で泡立ちがよりよくなると言われても、だったら缶の中のボールは何よ。

スッとしてるかズドーンとしてるか、どっちかにしてほしい。二兎を追いきれてない。

容量がパイントで陶器だ、とかならまだわかるのに。


容量だけなら缶ギネス専用なのでまあいいとして、でもそれだけです。

むしろ缶ギネスしか想定していないので、ピルスナーを350ml注ごうとすると、泡を立てる分もあってビールがちょっと余っちゃいます。

そうなるくらいなら100均一で大きめのを買って注いでグラスの上を余らせて香りを立てた方がいい。ヱビスの小瓶とかならこの大きさでも何とかなるのかもしれませんが(試してません)。

口当たりも特筆すべきものなし。


スープを飲んだ後、使ったスプーンの形がありありと思い出されるようなら、そのスプーンのデザインは悪かったということだ。

アドリアン・フルティガー (書体デザイナー)



上記は悪い書体についてのたとえ話だけど、まさにこんな感じ。

とにかく、目にも手にも変に残るグラスです。

これはいかん。いかん。だめです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.