favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

位相幾何学とか計画工学とか

返信

都市部に用がない方ごめんなさい。


乗換駅において、往路でも復路でも階段を上らなければいけない、というケースがある。

跨線橋ではなく、上りっぱなし。

気分的には「往路の上り」と「復路の下り」の数は等しくあってほしいんだけど、そうもいかないことがままある。


図を描いてみて、何が起こってるのかやっとわかった。

よくこんな地下鉄通したな。オレがトンネル掘ったら絶対違うとこ繋げちゃうと思う。


高速道路のインターチェンジみたいに全部目で見えてればまだ話は違うんだろうけど、地下鉄だと何回乗っても理不尽。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

全員リア充の顔出しsa.yona.laみたいなサイト発見

返信

リルログ、というのがあった。

http://www.rirelog.com/


メンバーは指名らしい。

おもしろいんですが、何かが決定的に違う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

http://gt7u9x.sa.yona.la/496

返信

はやくも揺らいできました今年の大一番

やはり、この軽さが命取りになりかねない


最近、昔から今までのいろんな友人が夢に出てくる

小学生時代、中学生時代、他にもそれぞれの時代に居たなあ、という人がポロポロと…

でも後で思い出すとあの頃の知り合いが出たな、というのを覚えているばかりで

実際の夢の内容は今も全く思い出せない 実際のところ、誰が出たのかも思い出せない

僕はいったい何を見ていたんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/495

返信

決定回避

みんながぶつかるデカイ壁

人間そのものの進化、あるいはそれと同等に人間をより生物的にサポートできる程の技術の発展が無ければ

これから先永遠についてくると思う、機能不全


しかし、そういって人類は幾度も問題にぶつかりながらそれすら解決してきたのだから

今の時代の人間が考えるのは杞憂というものなんだろうか

ヒトは今も進化し続けているのか? より高度な体と頭脳を獲得し続けているのか?

そうかもしれない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ぽかーん

返信

いきなり躯が空いてしまった。


この時間にこうなると、予定が無限に広がる。

あれ喰うかとかあそこで飲むかとか。


今夜ひとりなのはしょうがないので、


まで書いて全然関係ない人からメールが来たのでしばしラリーしつつひとりですんごい飲んできた。おやすみなさい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/494

返信

もう新しい時代は嫌だ、という


それもある

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/493

返信

今年はいつもにまして激戦の年

でも今更引き返せないし 負けれないし

負けて元々。勝てたらラッキー。

そうすればみんな幸せなのに

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

カップスープも温かい

返信

遅くまで寝て、ヘンな夢見て、いつもなら不機嫌コースなのに

今日だけのこの気分

がんばろ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 3*100dB

今で言ったら「CV:飯島真理」

返信


アニメ側から現実側に浸食してくるのって、このくらいが草分けだったんでしょうか。


「飯島真理」としての歌はこちら

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

数年前、ちょっと和んだこと

返信

なぜか突然思い出した。


前の仕事場のケータリングにて。

たまたま、おしゃれできれいで親しみやすく誰からも慕われる女性と、喉が渇くタイミングがいっしょだった。


それぞれ紙コップに自分の飲み物を注ぐんですが、そのペットボトルが冷えてて、結露してたんです。

そのひと、そのボトルを持って、注いで、置いて、濡れた手を、


何気なくオレのシャツで拭こうとした。


刹那、我に返って、そこらへんにあったフキンにちょちょいと触ってたんだけど、もうね、可愛いやら可笑しいやら。

つい聞いちゃいました。

「ん、えっと、あの、い、いま、何しようとした?」


二人して大笑い。


つまり、家ではそうやってんですね。お幸せそうで何よりです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

テレビ買った方がいいのかなあ

返信

自発的にはもう数年見てない。行ったとこにあればぼーっと眺める程度。


Webサイトが新聞だとすると、テレビは他人のTwitterタイムラインみたいな感じ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

選択の自由度

返信

世間様ではサッカーが今ホットな話題のようで、

今のサッカー関連のニュースを知らないというたら奇妙な顔をされた


本格的に最近のニュースが分からなくなってきた

世間の出来事に目を向けるほどの好奇心も意欲もどこかに行ってしまってそれっきり

いつになったら帰ってくるのだろう

テレビもニュースも大人が見るもの、と子供の頃は思ったが、実は子供の頃のほうがちゃんと見ていたかもしれない

ネットでは自分の知っている世界のニュースしか流れない  怠け者は置いていかれる世界

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

目の疲れ 頭の鈍り

返信

今日は作業で終わった

明日は頭を使おう


目が疲れると頭がボーッとしてくる

映像の処理は頭にとってもそれなりの負荷なのだろうか

専門じゃない分野に勝手な想像を膨らませる

自己満足も結構楽しい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1269

返信

バイク便に、ヘルメットの配達を頼む。

受取人にそれをかぶせて、後ろに乗せて連れてきてもらう。

乗せてくる途中で、ヘルメットを5回ぶつけてもらう。

降ろして帰る時に、ブレーキランプを5回点滅してもらう。


そんな告白。

実際は多分、2行目の時点でバイク便に断られる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/489

返信

社会が個人の安全の集合だというのなら、ニヒリズムは確かな社会への火薬的スパイス。

個人の秩序の乱れが全体を揺らがす大きな変化に繋がるのだから、その火薬って結構危険。

だけど、少し厳しく禁止したからって人は火薬もコショウもすてられないでしょ。

だから、全部を社会の背反になんてできっこない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/488

返信

言葉にしたいのにできない事は、つらいよね

言葉にしたくない事も、きっとつらい

でも、本当に一番つらいのは、言葉にしたい事が無いこと

だから私はこの世界で確実に恵まれている存在の部類なのだと分かる

そうやって優越感に逃げる私は、とてもさもしい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

487

返信

忘れる不便さ

忘れられない不便さ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Googleトレインビューってないんですかね。

返信

それはただの「世界の車窓から」になるから、別に今さらいいのか。


…本気でやったら、道路と同じくらいかそれ以上に、けっこう軍事的に危険な気がしてきた。

いよいよ、ないな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

時間は作るものだというけども

返信

「質のいい睡眠時間」って、他の何を作るより難しい。


楽しい時は寝てる暇なんかないし、つらきゃつらいで眠れないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: Youtubeよりもニコニコ動画の方が好きなわけ

ここにURL貼ったら繰り返せました — youtubeリピート

返信

覚え書きを兼ねて返信。


http://pluswing.net/loopyoutube.html


動画URLを貼ったらこんな感じ。

検索もできますが使いやすさは今ひとつです。




貼る手間がかかりますけど、欲しいものがYouTubeにしかなかったらぜひ。


x6a7u9さんの投稿見てあわてて追記:

埋め込み無効があったか。試してないです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.