favorites of fyru9x
己の罪は誰が許すと言えるのか |
返信 |
少なくとも私ではないが、しかし、絶対に私だ
全く関係ないが、相手が話に乗ってきた瞬間の快感こそが生きがいという人もいるだろうなと思った
文中の「ミラーリング」部分が地味にきつい。 |
返信 |
思考の泡 |
人は、一番好きなキャラクターが目の前に現れるとどうなってしまうのか
http://bvillage.hatenablog.com/entry/2015/03/01/112610
女の人はおっぱい見られてるとわかるそうですが、そういうレベルではなく、例えばオレがOculusを装着してる時は、それを横で見てる人に、オレが見てるおっp……視界を丸ごとモニターされてるわけですから。ふと我に帰る瞬間は結構心にきます。
どの反応も、非常に、わかります。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1477 |
返信 |
日々の積み重ねが将来を作るというお話には説得力も求心力もあるが
それは時間をそのままの流れで見ている僕たちの平凡な感想で、実際は将来が積み重ねを決定している
端的にいえば、残念ながら、積み重ねなんて関係なく人はある日突然大人になるし、また老人になる
そういうもんなんだ
誰もピラミッドの頂点を設計しないままに基礎を組み始めたりはしない
だけど平たいピラミッドに、最後の石ころを乗せることはできたんだ
そんなの嘘だ、インチキだと、人はそれぞれ言うけれど
だから高くて立派なピラミッドを見て僕は言うんだ
ああ、立派に設計しましたね。 とてもきれいなてっぺんですね。
そうしたら、いやあ設計は簡単、しかし積み重ねるのは大変だったと、そう答える人にむかって、
いやあそれにしても立派なてっぺんですよ。 てっぺんがあってこその支えですから。
そういってやると、きっと喜ぶ。 僕を見て喜ぶ。 一番褒めてほしいところなのは知っているから。
お前は、何を言って、おられるのですか(謙譲語)
もうエログロ買うのは免許制にしようぜ |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
実技試験や身体検査があります(意味深)。
Ingressっていうのをさっき始めてみたんですが |
返信 |
画面をズームアウトすると灰色のポータルが3つ見えるんです。これは何かの罠ですかね。
追記
なんだかよくわからないうちに、コントロールフィールドというのを2つこしらえることができました。
メモ
intelマップにダイレクトジャンプ!
http://ingress.bicycletuker.net/tool-180
検索、移動、でそこの地図。 http://ingress.bicycletuker.net/fwd2intel.html
以下蛇足。
たまに通る道沿いに某国の大使館があって、そこにはIngressのポータルもあって、ポータルの名前はそのまま「●●大使館」なんですが、例えばオレがIngressと全く関係のない場で唐突に「今から●●大使館をハックするor実力で占拠する」って言ったら犯罪予告で捕まりますよね多分。
こんなことになるのも全てはハックという言葉のせいだ、だから全てのゲーム内では以後「ハック」という言葉を禁止しましょう、不健全だ。とやってはいけないはずなんです。
そして、事実、そうなってはいない。それどころかアカウント作るときに「あなたはただのゲームをダウンロードしたと思っているでしょう。これはゲームではありません、現実です」みたいなことまで言うぜ。
そのへんをお互いわきまえない人がいるから変なことになる。
何年待ってみても、僕ら宇宙の暇人だろう |
返信 |
それはそれとして、死に際に、くっだらない人生だったけどこれはこれで結構しあわせだったな、と思えるであろうという、およそ根拠のない自信がある。
もちろん、死に方があまりに急な場合を除いてですが。
さて現実はどうなるか。 |
返信 |
思考の泡 |
多少グロ注意。
http://tonarinoyj.jp/manga/yugaitoshi/
ここまでは行かないと思いたいけど。
あくまで今のところ、この漫画(作中作でなく、上記URLの作品そのもの)自体は順調のようです。
ほんとにやばくなったらこういう作品自体も発表できなくなる、という程度の想像力は持っていたい。
ちなみに、この漫画の第7話は一旦公開停止になって修正されたらしいんですが、修正点は物語の本筋とはやや違った部分だったようです。
ちなみに2、この漫画の作者は、他に描いた自分の作品で現実の長崎県から有害図書指定をくらったようです。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1474 |
返信 |
ナミダ、ナミダ、でもそうなのか?
Re: デュエット推奨
担当パートを示すアイコンがジャケ画像であることに気づく |
返信 |
Reply |
とどめに、歌詞カードの裏が透けていて、やっぱりあのジャケ画像。勘弁してください。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1472 |
返信 |
もしかしてお前(私)その仕事向いてなくねえ?
違います。働くことに向いてないのです。
LocJAM課題ゲーム「grandpa」をプレイする際の注意点(OS X版) |
返信 |
Reply 自己レス |
・OSのファイアウォールはオンでも問題ない。
・「192.168.100.101:8080」にhttpで繋げられて、そこで他に何も動いていないことが必須。
でも「127.0.0.1:8080」だった人もいたみたい。そこ決め打ちにしてくれればよかったのになあ。
・OS X用のdmgにあるMongoose本体をどこかにコピーするだけではダメで、他にも、課題ファイル群に含まれる「index.html」「eng.txt」「translate.txt」をMongoose本体と同階層にコピーする必要がある。dmgの中にはアプリケーションフォルダのエイリアスしかないので本体だけコピーすればいいと思いがち。
・「戻る」ボタンはないので、ルートを間違っても泣かない。
とりあえずクリアだけはしました。泣けるエンディング。こーわーいー。
試しにちょっと訳しようとしてみてるけど、1行あたりの字数が絶妙につらい。禁則処理が日本語のものじゃないので、行の終わり付近ではある程度どこで改行されてもいいような単語を選ばないといけない。
プログレスバーが伸びる間、それを見つめながら薄っすら微笑んで「よーしよし いい子だ」などと呟くとhacker気分ですが |
返信 |
思考の泡 ばか |
ピザトーストとか焼くときにトースターを見つめて、そうだ……もう少し……とろけてきたぞ……みたいに呟くとただの変態。
OKオレ疲れてんだな。
んっ食べーるー(食べーるー)、つくーるー(つくーるー)
http://gt7u9x.sa.yona.la/1471 |
返信 |
生きること自体ナン ノブ マイ ビジネス
ああ
でも繋がっているような感じは喜びなんだね?
わかるよ
連続写真というか連続GIFというか |
返信 |
手間のかかることを |
アニメーションGIFなんだからもちろん連続なんですけど、
GIF Project : Clones
https://www.behance.net/gallery/GIF-Project-Clones/6431591
なにしとん、という写真がいっぱいのプロジェクト。
身体を洗うのは垢擦りタオル派 |
返信 |
思考の泡 ばか |
あのナイロンのザラザラのアミアミのあれです。
家ではオレが小さい頃からあれを使っていたこともあって、普通のタオルだとなんだかヌチャヌチャして違和感。落ちてる気がしない。
肌にはどっちがいいのか知らない。ヘチマはどうなんですかね。しばらく使ってほどよくクタクタになってきたあたりが泡立ち含めて具合よさそう。純洋風のボディブラシは使ったことありません。亀の子タワシの類も。そういえば日本手拭いもちゃんと使ったことないな。日本のオッサンとしては、風呂上がりのスパーン!にはやはりあれかとも思うんですけども。
そういえば2、「素手」という人をひとりだけ知っています。顔は素手なんだし、だったらみんな素手の方が肌にはいい、でも誰も賛同してくれない、変ですか?と言われたのでちょっとやってみたけど面倒だったのですぐやめました。
で、オレはそこまでこだわる方でもないので、あのアミアミがヘタるたびに100円均一なんかで場当たり的に出会い頭のを買って済ませてるんですが、こないだ買い替えたやつがちょっとした魚網レベルの硬さで痛ぇいてえ。袋から出した時点でそのままの形でバッキバキに立ってて、やっちまった感がすごかったけど覚悟して使ったら案の定だよ。しょうがないからしばらく使ってねじ伏せる。オレは何と戦ってるんだ。
オノマトペをいっぱい書きたかっただけの投稿です。すっきりした。