favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

Re: いや、それ以前に、

あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

返信

何分の何拍子とか何分音符とかは、あれはただの「原稿用紙の升目」なので、自分で書いて自分で聞く分には、音の高さと相対的な長さと順番さえ合ってればあとはどうでもいいのです。

拍子や音符をきちんと書かなければいけないのは、音以外で他人に(あるいは、同期する他の楽器に)曲を伝えなければいけないときだけです。

四百字詰め原稿用紙での提出の場合、縦横が倍の字を書いて計100字で出したらそれはもちろん怒られる。でも自分が400字書きたいだけなら、同じのを4枚使えばいいのです。音読する分には結果は変わりません。それだけのことです。


現に、DTMソフト上では、そういう書き方もできます。


ピアノロール」で画像検索


言ってしまえば、音ゲーが止まっている状態。

ほとんどのソフトで、左側の鍵盤部分をクリックするとその音がプレビューできます。ビューっていうかヒアできます。

その高さの真横に、1秒分とか0.5秒分とかドラッグして線を引くだけです。

上の検索で出てくる画像ではさすがにほとんどが升目ぴったりに書かれてますけど、これは単に他のパートと同期させる時に楽だったり、テンポを全体的に変える時にわかりやすかったりするからです。


リズム感が、というなら、あんなの飾r

縄跳びでゆっくり4回跳べれば、タイミング的なことはとりあえず身体の中にある分でまかなえるはずです。あれは拍の表と裏が何となく程度でもわかってないと絶対に跳べないので。

縄が下に来て床に当たったら飛び越える、それを4回連続してできれば、ほらもう1小節できました。

で、やるのは体育の授業ではなくDTMなので、あとは堂々とコピペで。


これならいけそうな気がしませんか。今こそ恨みを晴らす時です。


http://www.vocaloid.com/lineup/vocaloid3/trial/

はいどうぞ。違うやつですけども。


ってUTAUCeVIOなら試用期限がないことに気がついた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

私の一番好きなものはいつも他人だけが持っている

返信

そんなことないよ、たぶん

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 何とかなりそうな期待感。

音楽アプリならモジュラー系のもあるにはありますが

返信

Reactable

http://www.reactable.com/

や、他にもいくつか。


でもこの手のやつこそ日本語の説明書というか攻略本が欲しくなり。

あとこの手のは実画面サイズが操作性のキモになってくるので、結局でかいハードも要るという本末転倒なことになってきますよね。


って、じゃあもうマイクラでいいのかな、と、ふと思った。音を出せるのかどうか知りませんけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

紙ジャケ

返信

鮭じゃないです。CD等の入れ物。


あれは結局、モノがありがたいんですよね。

なんかかっこいいのね、あれ。

と思うと、なあんだ、LP時代と変わらない。LPは絵だけどCDサイズになるとお手紙っぽいという違いはあるけど。ちょっとふっくらしてて。


かっこいいCDケースって出ないもんでしょうか。もう出ないんだろうな。

割れなくて曲がらなくて、濡れても平気なの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: KORGって言えばさ、

これじゃだめですか。

返信

http://jp.littlebits.com/littleBits_pdfs/


3種のキットやシンセの分だけなら日本語のがあるようですが、肝心の

http://jp.littlebits.com/littleBits_pdfs/LOGIC+LESSONS_littleBits_big.pdf

のJPがないっぽい。ぐぬぬ。このくらいならがんばればなんとかなりそうではありますけど。

ちょっとほしい。


って、さっきのMIKU STOMPですが、中身の前半部分はただのチューナーな気がするんです。INPUTから入った音を判別するところまでは。KORGはチューナー得意だし。

もしそうなら、何もギターでなくても、このリルビッツでサウンドをクリエイトしてサーボにネギ持たせてミクストンプにパイルダーオンすれば、例えば電池が切れるまでずーっとネギ振りながら例のleven Polkkaを歌い続けるマシンができます。あらっつぁっつぁー、らりりらりりん、ぽっぴりぴん、飲んじゃった、ちょーっといい気持ちー。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

8/30

返信

もうさ、すべてがうろ覚えなのだけど。


この前立ち読みしたなんとかの思考術、みたいな文庫本で。

過去の恨みだか、単なる嫌な記憶だったか、が忘れられないのは

今、幸せに生きていないからだって。


その過去の無念だったり失敗だったりを引き摺って

今、不満を抱えたまま生きているからだって。


そんなような事。


ふぅん、と思ってうろ覚えになるくらいの流し読みしかしなかったけどさ、

うん、今朝、わかったよ。

なんか色々思考が巡るうちにぴーんときた。


今、幸せで自由なつもりでいたけど、

まだ不満なんだね。

不自由な気が本当はしているんだ。

投稿者 c8hp6j | 返信 (0)

これもうわかんねえな - MIKU STOMP

返信

http://www.korg.com/jp/products/effects/mikustomp/


7j3a4bmc


ギター弾くとミクが歌う、という、KORGどこへゆく。宿敵YAMAHAと組んでまで。いや直接組んだのはクリプトン?もはやそんなのはささいなことか。

KORGは近年こういう飛び道具系のオモチャに精力的で貪欲なので、ぜひこのまま突っ走っていただきたい。帰るところを失ったクールジャパン。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

カメラの手ブレ補正技術を応用した、パーキンソン病などの患者用スプーン

返信

つまりは、被写体をスプーンに載せていると思えばいいのです。スプーンの取っ手部分がカメラのボディで。

ボディがいくらブレようが、被写体さえブレなきゃ、自分で口まで持ってきて喰える、という製品。


http://www.liftlabsdesign.com/


動画の手元を見てると、すごい勢いでブレを打ち消してるのがわかります。なんと70%減衰させるとか。

それにしてもすごい思いつき。こういうのを思いつける人になりたいです。


どこで見たのか忘れたのでここに書いておく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1363

返信

ずるいよ。 きれいすぎるよ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

オマエ アタマノナカ ドォナッテル

返信

ミセロ ミセロ (ウェイィーン)

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ラジ館。

返信

ものすごくきれいな、AKIBAカルチャーズZONEあるいは中野ブロードウェイ。

防犯カメラやオーディオ機器の店もあるにはあるけどアウェイ感はすごい。


駅ビルを出て5秒で、良くも悪くも秋葉原。

入ってるサンクスでは等身大の秋山殿パネル(もちろん店員の制服)がお出迎え、とか、エスカレーターおりたとこのガラスケースに歴代の限定ダンボーが全員集合(非売品)とか、そんな感じです。


地下にはなぜか銀座ライオン。

ただし入り口は全く別。これはこの形式の方がみんな幸せだと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 日テレェェェェェッ

もうそろそろ、録画を前提にしてるような気が。

返信

長尺をぶっ込める時間帯はどっちみちそこしかなくて、その時間帯なら広告もわりと好きに押し込めて。

じゃあもういいや、円盤買わないけど子供に見せたいって言うような人はせいぜい何とかして録ってね、そのかわり広告もきっちり挟ませていただきますよ、って。


それにしても、「大きいお友達」という言い回しってすごい発明だと思うのです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

8/29

返信

いけ好かない奴!


すみません、有り難う御座いました。


多重人格な自分。

投稿者 c8hp6j | 返信 (0)

三日間が一週間のように感じられ、一週間が十日間のように感じられ、

返信

十日間が一日のように感じられる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 最近、amazonの商品ページでブックマークレットをぽちっとしても何も反 応が無い

うちもです。

返信

ここで非公開で書いて自分で踏んで買うこともたまにあるので、なんとかならんもんかと思ってましたが狐でもそうですか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1360

返信

自分はどれだけデコれば安っぽさを隠せるだろうかと真剣に悩む

(その発想がそもそも安っぽい)

-


苦しみと悲しみの境界に興味が移る

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

もうやだあの国 - Flying Fuck RC Helicopter

返信

Flying Fuck RC Helicopter

http://www.gadgetsandgear.com/flying-fuck.html


あのさあ、、、




商品名が商品名なだけにピー音まみれの紹介動画。

投稿時刻現在、再生が終わると関連動画にチンコプターが出てきてもうどうにでもなれ。


とりあえずAmazonのURLを貼っておきますが、和マゾンだと並行輸入なこともあってさらに驚きのお値段に。もうアフィらなくていいよねこれ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JA882T4

http://www.amazon.com/dp/B002P4J2P8

Amazonでは、画像や商品名はいちおう気を使った感じになっています。


ほんとどうすんのこれ。欲しいけど。

対抗して「だが断る」みたいなのを作って飛ばしたほうがいいんだろうか。たまたま4字だし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そんなに……僕たちの力が見たいのか……

返信

いわゆる荒らしってまだいるのね。いつでもいるんだろうか。


ある場所で平和におしゃべりしていたら、突然、外国のネトウヨみたいなのが大挙して押し寄せてきまして。内容としては単純なアジビラの機械翻訳を延々とコピペする程度のかわいいもの。

そこの管理者みたいなユーザ(場としての。システムのではない)も最初は呆れてたんだけどだんだん半笑いになってきたので、「暇だし、じゃあ、遊んであげましょっか」と管理者も一丸となって互いのモラルと民度をデフレスパイラルしてきました。つァックとかシッ卜とかビッ千とか一生分言った。

ひとしきり泥仕合してお互い飽きたあたりで平和に終息。


オレもまだまだ若いなあ、と、間違った意味で思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 連装砲ちゃん(中)とfigmaの胴回りが同サイズだと気づいたら、もうやる しかなかった。

去年の冬物

返信

だったそうです。ゲーム内でのコラボイベントで。しゃきーん。見てませんけど。


u6yg6upt


もう黒ひげ危機一髪でいいんじゃないかという勢い。


お人形は「ひとり連れてきたら30体殖える」「パーツの使い回しのために知らないキャラを買い出したらアウト」等とは常々聞いているので、手を出さないことにしています。しまいにはリューター欲しくなるに決まってる。堪忍してつかぁさい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

みんなそろって同じ機械の中

返信

言語であれば物語があり神話があり神が、争いがある

多次言宇宙論?

洒落たことをいうじゃないか

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.