favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

http://gt7u9x.sa.yona.la/749

返信

集中力が無くて何してもダメなんだ、といつも悲観にくれている人。

何を悲しんでいるのか、私には分からない。

何をしてもうまくいかない理由が集中力がないからだって分かっているんだから

少しでも集中力をつけるようにすれば良いじゃない。

自分の弱点が分かってるってことが、どれほどの利点なのか気がつきなさいよ。


ハイ、反省します。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/748

返信

なに、焦ることは無い

そのときそのときで、やれること、やれないことがあるし、うまくいくこともいかないこともある。

時間は限られているかもしれないが、決して時間は縮んだりしないし、落ち着いていれば十分な時間はまだあるはずさ。

深呼吸、深呼吸。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/747

返信

それがどんな結末を迎えようとも、

思いでは捨てない限り消えやしない


いや、消えてしまったかどうかさえ問題ではない

そうだよ、そうだろう?

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1123

http://zig5z7.sa.yona.la/1554

返信

ネットで見つけた短文

まだまだっ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: おめでとうございます。

ぶっとばす。やっつける。おぼえてろ。今度仲間に入れてください。

返信

って、Kさんが1人で駅にいるところを偶然見かけたことがあるんですが、あれは誰を待ってたんだろう。

電話をかけながらしきりに改札の方を気にしてました。


店次長(海老蔵似)と不倫、とかじゃないことを相当本気で祈っています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

右利きのギタリスト/ベーシストに告ぐ

返信

お願いだから、おねがいだから、貴重な左用モデルをひっくり返して右で弾くのやめてください。

物がなくて困ってるんです。


関連:谷口楽器

前にここで書いた気持ち悪い楽器屋。

左で弾く人間が行っても気持ち悪い。宝の山のはずなのに。


いま見直したら、さすがにヴァイオリンは売ってない(チャップリンがやっていた)。

ヴァイオリンは内部の構造が気になるところ。

どこか外国のプロオケに、1人、左で弾いてる人がいるだか昔いただかと聞いたことがある。

隣同士では邪魔なはずなんだけど、席次はどうしてるんだろう。


あと、なぜかジミヘンモデルがない。

右用のナットを打ち替えてストラップピンを立ててオクターヴ調整するだけなんだから、製品にするのは楽なはずなんだけど、改造に出したほうがお互いもっと楽で早くて安いだろうから、売り物としては存在しないのかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/746

返信

今なら僕が世界で一番幸せだわ

誰が何をどう言おうと幸せだわ

たとえ一過性で夢のようなものだと分かっていても

幻想や妄想の類だとしても

むしろ夢だと分かってるし、現実にはなし得ないことだと分かってるのに、

それでも、この幸せなんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1551

返信

今日はさっきKさん(ものすごくかわいい)がレジ打ってくれたという程度のことで帰り道にちょっとうきうきするようなキモオッサンがまたひとつ歳をとった日です。

うまれてきてごめんなさい。

でももうちょっといきてみようとおもいました。

昼ビールおいしいです。


関連:

Wikipediaの項目「9月18日」

http://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8818%E6%97%A5

すごく中途半端。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

http://gt7u9x.sa.yona.la/744

返信

もう酒も煙草もみんな消えちまえばいいんだよ

迷惑な酔っ払いも人目を気にしない喫煙も絶対に消えやしないんだよ

人間のほうが対応できないようなら、物のほうを消しちまえよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 人間が猫耳つけてもかわいくないんだよー!

ショートカットで、かつ、絶対に本物の耳を出さないなら、場合によっては許す

返信

あ、パーカーとかのフードに付いてるようなのもたまに許す!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

人間が猫耳つけてもかわいくないんだよー!

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

「ただ、いやらしい」

返信

前の仕事の先輩から聞いた話。


仕事でよその土地に行って、まあ、駅前に銅像があって。

その土地の名士が作った、裸婦の像。ちょっと大きめの公園なんかにもよくあるやつ。


なんとなく駅前の写真を撮って、帰ってきた後で、ふと思いついて、その像を皮膚の色に塗ってみた。


できあがった画像を自分で見ての感想が、この投稿のタイトル。

ほんとに、ただいやらしいだけの画像ができあがってしまって、つまらないような虚しいような何とも言えない気分になったそうだ。


その「ただ」がすごく可笑しくて、

・逆に考えると、色を変えるだけで芸術扱いされるってことは、女体ってそれだけで「美しい」モノなのか

・宇宙人が駅前に降り立っていきなりあれ見たらどう思うか

・色はどのへんまでならいやらしくないか、人種による「肌色」と造形の違いをシャッフルしたらどうだ、またそれを見る側の人種も違ったら

など、飲み会の馬鹿話は続く。

それにしても、なんでそれをその色で塗ってみようと思ったかね。


以下蛇足。

自称金星人の、肌色が違うアルバム。

Alien Love Secrets : Steve Vai

Alien Love Secrets : Steve Vai

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

GR DIGITAL IV 発表

返信

来ましたね。

相変わらずの堅実さ。




個人的には、まさに今日、無印良品の軽快車をブルホーン化してしまったので、残念ながら当分買えません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

では、電気グルーヴを脱退した経緯を教えてください。 - cmjkインタビュー

返信

注:zig5z7が聞いたわけではないです。


そもそも後輩に「長いこと彼女がいないようですが、原因はなんだと思いますか?」
とジョーク&嫌がらせで聞いてみたいばかりに軽い気持ちで登録したザ・インタビューズ。

せっかくですので、電気グルーヴ脱退から20年経った今だからこそ言える話を、
どこにも言ってなかった本当の本当の話を書こうと思います。

では、電気グルーヴを脱退した経緯を教えてください。 - cmjkインタビュー



よく答えてくれたなあと思う。

つか、よく黙ってたなあとも思う。


こういうの聞ける人がいると質問する方はある意味楽。


以下蛇足。

この手のサービスは公式ローンチの時点である程度の大きさが必要だから、あらかじめ運営側でそれなりに人を集めておく必要があると思う。

CMJKがどの時点で使い始めたかわからないけど(なにせ元電気グルーヴ、本人が言ったことでも過信は禁物)。

でも、特にインタビューズって、誰がいるのかわかんないのよね。検索なんかは今のところ一切できないし。

そこがいいのかもしれないけど、いまひとつ使い方の見当をつけづらい。どうしても、たまたまRECOMMENDとかPICK UPで上がってきた人に集中しがち。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 俺はザ・インタビューズやってないんで誰かやってる人!わかってるな!

インタビューズの厳しいところ

返信

社長に自社サービスのことを聞くならインタビューズを経由する必要がないし、社長業そのものに関するようなことはたまにブログやTwitterに書いてあるし、かといって今さら好きな食べ物を聞いてもしょうがないし。


インタビューする側のほうが難しいのです。

他の人のためにも答えておこう、と思ってもらえる質問をするのってすごく難しいです。

ネタ系の質問もそれはそれで大変。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

スカイツリーの禍々しさに全然慣れない

返信

車で東京の外に出て、帰ってくる時がやばい。


用事が終わって、油断しながら首都高に向けてぐにゃぐにゃ走ってると向こうに見えてくるあのタワー、あれ絶対、高さ10kmくらいあって人口は数万人くらいいるだろ。

何というブレードランナー脳。ロボコップ脳。


遠近感に慣れてないだけだとも思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

でもお高いんでしょう - ユーロファイター・タイフーン

返信

欧州4ヶ国共同開発の、現役の戦闘機の、大真面目な売り込みサイト。

なんと日本語。おもっきり本気で日本向け。

http://www.baesystems.com/japan


売ってるモノを除けば、サイトの見た目はものすごく普通。

売り込みなので、当然、Contact Usもある。

事務所の住所や担当者のメールアドレスが淡々と載ってます(森ビルの中)。


それにしても、ここ見て、じゃあ買おうか、カタログください、ってなる人いるんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アメリカ人に対する偏見を書きます

返信

何かプロダクトの具合が悪くなった時、


・訴える

・買い換える

・ダクトテープでぐるぐる巻きにして凌ぐ

・特に処置はしないで、使う度に毎回ファックシット言う


の4段階しかないんじゃないかと思うことがたまにあります。


以下、例によって投稿直後に追記。

よく考えたら、オレも大して変わらなかった。

最初と最後が言いたかっただけのようだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

これ、針だいじょうぶか - Analog Vinyl Sampling

返信

「レコードを」切り貼りしてみた動画。


Analog Vinyl Sampling from Ishac Bertran on Vimeo.



http://blog.ishback.com/?p=918

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1120

残留する塩素がアルミを侵す、とか。

返信

言われてみればガラスCDってあった気がします。

もう出ないんだろうなあ。何なら24万bit/96GHz録音のアルバムを3ペタバイト分ダウンロード販売にすればいい、ってなりそう。


常温超伝導も欲しいです。

何となく核融合より簡単そうな気がするけど全然そんなことないんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.