favorites of fyru9x
来年から本気出す |
返信 |
仕事場、あまりの赤字っぷりに今月から人が減らされた。
新規で他の案件がくる様子はない。
部署としての人数はもうぎりぎり。
正直、部門ごと切り捨てたほうが早いんじゃねえかここ。
これはそろそろ逃げ出す算段の季節か。
それとも、まだすこしだけいたほうがいいのか。
とりあえず年内はおかねがもらえそう。
以下蛇足。
上の画像を作るのに使ったのはhttp://to-a.ru。
http://gt7u9x.sa.yona.la/768 |
返信 |
あたまおかしいぼくがいうのもなんですが
某有名SNSでネット専用アカウントにしてる人には変な人とかまってちゃんとあたまおかしいひとしか
いないのかもしれません
さっそう考えても答えの出ることではないし |
返信 |
最早(もはや)って言葉を、どうも昔は「さっそう」と読むように覚えていたみたいで
でも「もはや」って言葉もその意味も知ってたから、じゃあ「さっそう」はなんだったのか、と…
意味自体はほぼ同じ意味として認識していたから、
多分小さい頃(といっても中学生ぐらい)一度間違えた読みを覚えて、その後もはやと読むことを覚えたけど
読み方を上書きじゃなくて追加しちゃって、ひとつの漢字、言葉に二つの読みをつけてしまっただけなんだろうけど。
不思議なのは、普通に「もはや」と入れても不自然じゃないフレーズに「さっそう」って言葉を使って
家族や他の人に通じてた記憶がある事。 適当に流してたのかな?
でも「さっそう」て言葉を、もちろんその意味で、他の複数の人が使った記憶もある。
小さい頃の記憶なんてどこまでも曖昧なものだけど…
どうも最近馴染んでない気がするんだ、いちいち。 何がといわれても困るけど。
疲れてるんだろう。 人の感じる違和感なんて、結局体調とかその程度のものに左右されるもの…
なんだかいつか自分を、自分の思い込みで記憶喪失にしてしまいそうな気がする。
http://gt7u9x.sa.yona.la/766 |
返信 |
決定的に足りてないのは、愛でもなんでもない
ただほんの少しだけの思いやり
TPOを完全に無視をした言動
それを可能にする住環境
しかし、それにしてもほんの少しの思いやりさえあれば、こんなことにはならないはずなのに
http://gt7u9x.sa.yona.la/765 |
返信 |
世界から消したいものばっかり増えていく
知れば知るほど嫌いなものが増えていく…
土曜手酌の会、秋葉原にて真っ昼間からひっそり開催 |
返信 |
手酌の会 酒 |
本日10/1。
ランチビールなどの後は、おそらく、いい大人2人以上が外付けHDDケースなどを物色する会などになる、と、さっき決まりました。
物好きな方は11時くらいに秋葉原で優男と握手!
もれなく仏頂面オッサンがついてきます。
http://gt7u9x.sa.yona.la/764 |
返信 |
男にしても、女にしても、末っ子てのには気をつけたほうが良いと思う
親の顔色や兄弟の行動、それに対する結果をじっと観察して生きて来た分、
先頭には立たないけど人の後から付いていって上手くやるタイプ、成果を持っていくタイプが多いと思う
というより、見かけ上先頭に立っているように見えても責任の所在は上手く自分以外のところに擦り付けていたりするんだ
悪い気配や雰囲気には敏感で、本格的に悪いことが起きる前にはもう被害の届かないところに逃げていたりもする
別に悪気があってとか、そういうんじゃない。
自然と身に付くスキルなんだ。 たぶんたいていの場合は、無意識に動いてるんだ。
とにかく場の空気じゃなくて風を読んで動くことに特化してしまう、そういう環境だから。
http://gt7u9x.sa.yona.la/763 |
返信 |
自分を見てるとすごくイライラする。 殺したいぐらい。
なんでももっと賢く勤勉に生まれてこなかったの?
自分のせいじゃん。
まぐろ |
返信 |
最近国内メーカーがガラケー切ってスマホの開発に力入れていながら
モッサリだのカクカクだの、「カタログ的には同程度のスペックを持っていながら動作で劣る」っていうのよく聞きますが
一年のうちに4回(だったかな)、それも携帯大手3社+αに対してそれぞれ異なる最新の端末を供給してれば
そりゃ見た目高機能・高性能の端末は作れても、時間の掛かる細部の調整なんてやってられないでしょ
なんでスマホを年に4回も出すの? せっかく共通OS搭載しときながらなんで結局キャリア別に開発して供給してるの?
そんなにぽんぽん種類出して、その後のバージョンアップとかソフトサポートまでちゃんとできるの?
次々と新型出すっていうのが、そもそもはガラケーで最新型、最新型って競争して出来た習慣なんだろうけどさ
やめなよ、首を絞めあうの。
バリバリに元気があった頃ならそれでも十分いけたんだろうけどさ、
かけなきゃいけない開発費と開発期間はそれ相応にかけようよ。
速さばっかりで競争してたら、息切れで死んじゃうよ。
といいつつ、もう止まったら死んじゃう所まできちゃってんだろうなとは思ってる。
…………。 — 飛び石vs神風。写真で見る太平洋戦争 : ギズモード・ジャパン |
返信 |
Quote |
沖縄82日間の戦いだけで日本軍約10万人、アメリカ軍約1万2510人、沖縄の民間人は推定4万2000~15万人の人たちが亡くなりました...。
やや少なめに見積もって、計算が面倒だから2000人/日(2000 * 82 = 164000)として、3分間で4人くらいずつ死んでる計算になるんですが。
上の数字は昼夜ぶっ通しの計算なので、1日まあ3時間とかしか寝られないとしても、寝て起きただけで敵味方合わせて軽く200人以上は毎日まいにち死んでる計算。
それが3ヶ月近くずーっと。
祖父が硫黄島の生き残りだったので、こういう記事はたまに気になる。
「auからはすぐには出ない」らしい。—【噂】iPhone 5は10月14日発売!? : ギズモード・ジャパン |
返信 |
Quote |
フランスのOrangeのCEO Stephane Richard氏がiPhone 5はフランスで15日から利用可能とコメントしたと、フランスのメディアBFM BUsinessが以前報じました。さらに、AppleInsiderがAppleがスタッフに10月9日から12日、14日、15日は休暇取得禁止をしたと伝えていました。これをうけて、iPhone 4の発売の時と同様に米国、フランス、ドイツ、イギリス、そして日本の5カ国で10月14日(金)に発売が開始されるのではないか、という見方が強まっております。
全ては来週10月4日(日本時間では5日)で明らかに!
この投稿のタイトルの出自は、iPhone用デジタルオーディオプロセッサGo-Dapの営業の人。
出るとしても、早くても来年Q1の末らしいです。
ほんとかね。ほんとな気もすごくするけど、iPhone 4用の自社製品を今のうちに捌きたいってのも大きいんじゃなかろうか。
とりあえず様子見。
Re: 難しく考えちゃダメだ、もっとシンプルに考えるんだッ・・・・
それなんてメタ時の門 |
返信 |
Reply Amazon |
>主役の少年の前に、別次元の未来からやってきた自分が立ちはだかり、紆余曲折の末に意気投合、真の敵に対して共闘することになるんですが、実はその真の敵も更に別次元の自分、という・・・
すげえ。めちゃくちゃだ。そうなってこその時間いじり。見てえ。
以下ごますりアフィリエイト。
「時の門」の表題作は中編。こんなにたくさん主人公が複雑かつ精緻に絡み合う作品は多分空前でおそらく絶後じゃないでしょうか。
「タイムマシンのつくり方」には、上記「時の門」へ病的なまでの執拗さで粘着して腑分けする名エッセイ「時の門をひらく」が収録されています。
かの小松左京がこれを読み「あれも作品だ。(公開書簡形式のエッセイだけど、小説全集に)載せろ」との鶴の一声を発したという逸品。
http://gt7u9x.sa.yona.la/761 |
返信 |
どんなに悩んでも、変わろうと思っても
どうしても変わらないところがあるはずなんだ
だけどそれを、今知る必要はないんだ
変わりたければ変われば良いし悩みたければ悩めば良い
挫けたければ挫けて良いし逃げたければ逃げれば良い
だけどもし最後に何か掴めるとしたら、それは最後まで変わらなかった何かだ
何だって良い、きっとその瞬間は誰よりも幸せに違いないから
だから僕は見つけるまで終わらせる気もないし
エンディングなんて見たくもない逃げ続けるよ、その日まで
http://gt7u9x.sa.yona.la/760 |
返信 |
少し前まで自分の好きなことなら一日中だってやれると思ってたのに、
確実に体のほうが付いてこなくなってる
今日だって、楽しいことは後に取っておこうと一日ずっと我慢していたのに、12時を過ぎたら寝たい気分…
先に不老不死の研究を終わらせるべきだな
http://gt7u9x.sa.yona.la/759 |
返信 |
肉体的に疲れてるわけでもないのに
精神的に追い詰められているわけでもないのに
すごくイライラしてて、調子が悪くて、死にたくなる
何か忘れてるんだろうけどなんなんだよ…
Re: アドベンチャーゲーム・ツクール for iOS とかどうでしょう。もう。
よく考えたら、巡りめぐって指圧師量産ツールじゃないすかそれ |
返信 |
Reply |
いよいよ24時間張り付いてしまう気が。
林檎機関はツクール系の存在を許さないんじゃないかと一瞬思いましたが、できあがりをWebアプリにしてアップロードは自分でサーバ借りて母艦から上げるようにすればいいのか?
それでもiOS上でHTMLをがりがり書いて保存するようなものを許してくれるかどうか。
PCで作って勝手に上げちゃえばいいのか?ってそれはただのMobile Safari用Webサイトだ。
加速度センサーやスワイプ等iOSならではの機能をひととおり拾えて、拾えたことを何らかの形で吐ける専用ブラウザを、App Storeから無料で出しておく。
一方、PC用のIBNアドベンチャーページビルダー(仮)は、それに反応できるようなコードを書ける。
専用ブラウザでzig5z7.htmlを見てる時にスワイプすると、ブラウザが「zig5z7.html?swipe=hage」とか吐いて、hage.jsが返ってきて、ブラウザの中でバリカンが動いてオレが丸坊主にされたりするわけです。
いけるか。ハートレイルズさんお願いしますおねがいします。
ゲームの公式サイトを見たら「15歳以上推奨」と「CERO C(15歳以上対象)」があったり、なぜかiOS版だけ「12歳以上対象」だったり、ほんとに何らかの機関が絡んでいそうでうっとうしい。なんだこれ。
以下ぼんやり追記。
タイムマシン/タイムパラドックスもののSFで、世界の構造が、(シュタゲで言うところの)アトラクタフィールドごとに違うような作品はあるだろうか。ひとつくらいありそうな気はする。
飛ぶ前は並行世界が前提なんだけど飛んだ先では重ね合わせ前提だったりするような。
さすがにそこまでいくと無茶苦茶になるか。
追記2。
いま調べたら、現実のIBMのホームページビルダーは半年以上前にジャストシステムに売られていた。あらー。
http://gt7u9x.sa.yona.la/758 |
返信 |
タブレットPCに自分でもよく分からない違和感があったのは、多分タブレットに唯一の地位が無いからなんだろうな
デスクトップPCは全然ノートPCとは違うし、ノートはどう転んでもスマホにはなれない
でもタブレットは小さいノートのようでもあり、画面の大きいスマホのようでもあり、
だけどその両方が欲しい人にとっては両者からそれぞれ欠けてる物が多いんじゃないかと思う
だから1番目とか2番目に欲しいものにはなれなくて、良くても3番目4番目な感じ
お金が無いから3番目4番目は我慢なんだけどね
http://gt7u9x.sa.yona.la/757 |
返信 |
いい加減人を下げて自分をよく見せようとするのやめなよ
http://gt7u9x.sa.yona.la/756 |
返信 |
人の幸せを見るのは幸せであります
されど同時に、自分にも幸せがそろそろ欲しいと願うのであります
しかし、幸せを掴めばその瞬間にその代償を受けることも確定してしまうのであります
さればこそ、恐ろしさゆえに、人の幸せが尚愛おしいのであります
もし他人の不幸を幸せと笑えるのなら、自分の不幸も笑うといいのです
きっとそれが本当の幸せになるのでしょう
結局のところ、人から借りた思い出ばかりに頼っていてはいけないのであります