favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

あまりに暑いのでビアマグに水を入れてドライアイス落としてみた

返信
image.jpeg

普通だった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

嘘つけええええええ(後略) — 英国:バットや警棒売り上げ急増 暴動で住民が自衛策 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
住民が自衛策のため買い求めているとみられる。

英国:バットや警棒売り上げ急増 暴動で住民が自衛策 - 毎日jp(毎日新聞)



(前略)えええええええ…と思ったけど案外本当かも。

向こうで暴れるような連中はAmazonなんて使うかどうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/698

返信

わかった!

これが原動力!

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

アーモンドとチョコの組み合わせを考えた人は天才

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

本気で怒ったら何か起きる気がする

返信

そんなことあるわけ無いけどね

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

Re: σ゚ ロ゚ )σ <ハァァァゲンダァァッツッ

逆に、上下なしで、宝塚の組の名前で出すのはどうだろう

返信

会場とかですんごい売れるんじゃないかと思います。

当然、箱にはトップの写真入り。男と娘でフレーバー2種の5組。トップが代われば味も代える。

期間限定ものは専科扱いで数種いける。


ランダムアソートでブロマイド。

全部揃えると握手券。


以下公開私信。

公式サイトのオンラインショップで、パイントマイセレクションセットというのがありました。

バニラ、ストロベリー、クッキー&クリーム、グリーンティー、ラムレーズンから3つ選んで4000円、5つなら5500円。送料込み。

全部同じのを選んでもいいみたいです。


120ml換算で19.71カップ。20カップ弱として、まあ、1カップ275円くらい?

やはりあまり安くはならず、待ってれば届く・抱えて直スプーンで喰える、くらいしかメリットはありません。


以下蛇足。

油専門店で我を忘れる | デイリーポータル



パンプキンシードオイルをアイスにかけると悶絶するほどうまい、が要旨ですが、記事の筆者はサイト内ライター屈指の油好きなので話半分で。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ストレススイッチ

返信

原因の分からない奇妙な不快感

僕の見えないストレススイッチ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 高度ないじめ

制服がこれ

返信
u6g6upt5

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/694

返信

きっと始まってしまったとしても

始まりは曖昧で心もとなく

終わりはどうと言うこともなく自然消滅



ああ、神様なんていやしない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ちょっとsa.yona.laっぽいイベント、明日 — これが最後であるかのように

返信

気がつけば明日から横浜トリエンナーレ


以下のは「連携プログラム」らしいけど、そういうことは気にしない。


イベント当日、地図に示された場所にいき、サウンドトラックを再生すると、物語がスタートします。そこには見慣れた街の光景が、まるで映画のワンシーンのように広がっているはずです。

群衆に溶け込んだあなたがパフォーマンスに参加しているどうかは、傍目からはわかりません。あなたのパートナーと、そして他の参加者とともに、ひそやかに、その瞬間を味わってみてください。これが最後であるかのように。



イベント当日、18:30少し前に地図に示された場所に事前にサウンドトラックをダウンロードしたMP3プレーヤーを持ってお越し下さい。18:30にサウンドトラックを再生してスタートです。

「これが最後であるかのように 」 – 横浜 – 8月6日

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/693

返信

彼にとってのこの半年は、おそらく私にとっての1年に等しかった

ああ、神様お願い

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

負けた気分

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

一転

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/690

返信

アタマノモヤ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: あの花最終回 泣けた?/泣けなかった?

予備知識ほとんどなしで一気に通して見た感想。

返信

今さら一気に見ました。


力技でもいいや、って思えました。


知らない状態で一気に見られたのはアドバンテージだった。

ラス前のあの展開で一週間待たされてからいきなりぐいぐいドライブされると「こんなアニメだったっけ…?突然演劇的」ってなったかも。


各回とも、エンディング曲の使い方が、クレジットやエンディング用のアニメーションへの移り方を含めて絶妙で、自分の中で程よいテンションを保ちつつ駆け抜けられたのもよかったです。

個人的にはシティーハンターを超えたと思う。特に、ラス前の回の入りは反則。

つか曲自体も卑怯だ。


あと安城がかわいいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 時々昼飯を買いに立ち寄るYショップの店番のおばぁちゃんが今日はガチでやば かった話。

これは怖い

返信

刹那、「自分とは何か、愛とは、生きるとは何か」くらいまで深く深く真っ白に沈潜してたりして。

三途の川底へ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 「原始メール」って初めて聞きました。

パンツパスタ問題、深い

返信

・「JAVAアプリケーション」に関しては、普通はその旨がどこかに「実行にはJAVA環境が必要です」みたいに明記されてるので、ネイティブかどうかを気にするのは個人的にはそのくらいです。

書いてあると、ああ多少遅いんだなとか、動きが若干バギーかもとか、キーボードショートカットは根こそぎコントロールキー絡みなんだろうなとか(特にMacの場合はここが地味にでかい)、ちらっと覚悟します。


・同じ機能を提供するソフトでプラグイン版とスタンドアローン版がある場合がたまにあって、スタンドアローンの方が当然高いので、プラグインを受ける側のソフトは既に持ってるから安い方でいいや、となることがなくもないです。


・メニューバーやタスクバーに常駐して何かしてるようなやつは、なんとなく、デスクトップアプリケーションって呼びたくはならないかも。


・ソフトはパスタなんですかね。

webハード、っていうものもないし、ラザニア喰いたいって言って極厚の湯葉みたいのだけべろべろ出てきたらやっぱり多少怒ると思うし。


・原始メールは誰かが冗談半分に言ってただけですすみません。

電話での聞き違いもありそうな、駄洒落の類。


・人口の大爆発が起きたら、本物のネズミよりパソコンのマウスのほうが個体数が多くなるかと思われたけど、いろんな意味でそれは多分ない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 断る側が逆になるパターン

やや弱いけど「回らない寿司」。

返信

・「ビールのようなもの」は、もう「バール」でいいよと一瞬思ったけど、イタリアの軽い飲み屋になっちゃう。

ベルギー系のやつは日本の法律では発泡酒になっちゃうものがあるので、一緒くたにされるのもなんとなく嫌だし、ほんと、どうしたもんだか。


以下蛇足。

カメラとかのレンズは、レンズ豆に似ているからレンズ。

豆が先。


蛇足2。

バカボンパパの息子はバカボン。

でも、息子が生まれる前から正式名称バカボンパパ(多分)。

そんな風に命名していく地域がどっかの国にあると聞いたことがあるけど、どこだったか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/689

返信

5分おきに人を呼ぶな集中できんどころかとりかかれんわ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: リプライを読んで素人なりの雑感

mailとe-mailみたいなもんかなあ、って。

返信

・いわゆる「お手紙」を出す時は、「ほんとの手紙」「切手貼る手紙」「原始メール」等、紙であることをわざわざ言わなきゃいけなくなりましたよね。

現状、対義語はないんじゃないかと。


・webサービスにガワ被せてるだけなのにアプリを名乗るんじゃねえよややこしい、みたいに思っている自分に気づきました。

こういう時、自分ではアプリの定義もできないということは都合良く忘れています。


・いま、むりやり「ぼっちアプリ」というのを思いついて、言いやすいし意味もほぼ完璧なんだけど普及はしないなこれは。


・趣味で使ってるアプリの1つがバージョンアップされまして。

起動時にUSBドングルが刺してあるorネット環境下にある状態でないと「既存の書類が開けない」という、絶妙な縛りが入りました。

ぼっちでできるもん!というのが付加価値になりうる時代。

それにしてもこれ、ドングルの見た目は普通のUSBメモリくらいで、これ刺しっぱなしではノートPCを鞄に入れたくないし、使う時もポートを1つ塞ぐし、やだなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.