favorites of fyru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fyru9xall replies to fyru9xfavorites of fyru9x

http://gt7u9x.sa.yona.la/173

返信

ペンギンライクな癒し効果を発して

柴犬?ライクなちょっと情けなくかつつい保護対象に見てしまいたくなるやわい顔しながら

足や体に手を回してくっついてくるのは

なんというか、俺は別にいいけど俺がヤバイからやめてくれ…いややっぱりやめないでくれ…

どっちだ…もう好きにしてくれ…


なんかがっつり食い物でも買い物でもなんでもいいから満足したい

珍しく外交的で活発的になったと思ったら、すぐその分欲求不満でムシムシする

休みだからってひきこもるのはよくない だろう多分

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

自己矛盾

返信

中古本として売ることも

塵として捨てることも

以前は全く考えていなかった数多の本

今は

手放してしまいたい


かといえ


塵として出すのは勿体ない

でも

古本屋に出すのも

競売に出すのも

面倒 ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: いらないいいいいいい — INTRNATIONAL CAPS LOCK DAY - OCTOBER 22 AND JUNE 28

日本向けに、無くしたキーボードが欲しい…

返信

今使ってるキーボードのAキーとキャプスロックキーとの間隔が狭すぎて(正確には今まで広いのしか使わなかったので)

自分も最近大変キャプスロックキーさんにはお世話になってます。

なぜかスペース、エンター、シフトキーに次いで広い幅をお持ちになられているところがチャーミングポイント。

うん、いらない。


昔は気がつかずに、半角/全角キーを何度も何度も押した記憶が…

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

いらないいいいいいい — INTRNATIONAL CAPS LOCK DAY - OCTOBER 22 AND JUNE 28

返信

INTRNATIONAL CAPS LOCK DAY - OCTOBER 22 AND JUNE 28


今日は国際キャプスロックデーだそうです。


キー自体もそうだけど、日がいらない。しかも2日も。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

米フェンダー、ご乱心 — Fender® U.S.A. + EVANGELION

返信


限定で合計2本とはいえ、思い切ったなあ。


このネックのインレイはすごいと思う。

欲を言えば槍が分かれているところが12フレットだとよかったけど、これを弾くために買うような人はそんなもの見なくても弾けるだろうし、飾るために買うような人にはどうでもいい話だ。


ストラトの方、トレモロレスというのが渋いです。


で、これ、いくらになるんだろう。

12/1に特設オークションサイトに上がるそうなんですが、ドルで5000は堅いと思います。

あ、jpだから日本円でやるのか?なら50まんえんスタートとかかな。

みなさまふるってご参加ください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

なるほどね — JAFモータースポーツ|国際ドライバーライセンスの上級申請条件

返信


ライセンス自体じゃなく、「上スクロールがデフォ」という書き方がわりと自然であるWebページを今まであまり見たことがなかったので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/171

返信

丸っこくてあんましでこぼこしてなくて抱き心地のよさそうな

動物系の抱き枕(抱きぬいぐるみ?)って、見てるとムシューッってなる。

膝の上、腹の前に何かあると無性に落ち着くから

寝るときあったら幸せになりそう…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q3e8mk.sa.yona.la/101

返信

最近

何かに興味を持つことを

しなくなった

のか

出来なくなった

のか ・ ・ ・


興味があったものに対してさえ

どうでもよく思ってしまっている

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

オレはどこまでやれるのか — 半そで

返信

多分この人にはかなわない。


● はじめに (01/09/07)

半そででいることにしようと思う。

特に朝晩はすっかり秋の様相のこのごろ、夏に比べるとずいぶん過ごしやすくなってきた。それでいて日中はまだ残暑が厳しいこともあり、何を着ていくか迷う頃でもあったりする。出勤前のひととき、窓の外の陽射しを見て決める、「今日は半そでにしよう」。

いや、もうそんな風にちまちま迷ったりするのはやめだ。もういい、これからずっと半そでだ。

テーマパーク4096



衝撃の、感動の結末はご自身の目でお確かめください。

サイト左側のフレーム内「半そで」よりどうぞ。


関連:AC/DC来日決定。

画像クリックでソニーミュージック公式サイトにジャンプ。音出ます注意。

s9z2w83x


舞台上だけとはいえ、この年で半ズボンもなかなか穿けないと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

まとめてまとめて

返信

余談にコメントありがとうございますます

人によって少しずつ解釈が違ってなかなか一筋縄にはいかないようで…


今思ってるよりはゆるい解釈でいい、のかなあ…

各情報サイトみーんなにに引用の条件が明記してあればいいんですけれども

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

目を疑った

返信

ありのまま今起こった事を話すと、 「目の前に普通のトラックが止まっていたと思ったらいつのまにか荷台の高さが半分になって運転席と同じ高さになっていた」。


何を言ってるのかわからないと思うけど、お菓子とかの箱の、あの、入れる方と蓋がほぼ同じ高さみたいな感じで荷台が縦に伸び縮み。

多分あれ、空荷の時なんかに低いガードや車庫に突っ込めたり空気抵抗を低減させられたりするからなんでしょうね。


幌だとかエアサスだとかそんなチャチなもんじゃ断じてない、もっと恐ろしい日本車の片鱗を味わった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

かわいそうなエコボート

返信


本当にこの人たち、どこを目指して走ってるんだろう…

生きていくんなら、家畜だって育てて殺していただきますだし、野菜だって育ててむしっていただきますだし

本当に飢えた時代・地域や少数ながら普段の文化にも、

人肉食や一般的にはペットだったり害虫だったりする生き物を食べる習慣があった地域とてあると聞くというのに。

どんだけ人類が発展・進化したとしても、食物を外から得るという行動はいつの時代もそうかわりゃせん…


余談。

kwoutの使い方間違ってる感がないでもない。

というか、ネット上の記事の引用はどうすればどこまではよい、という明確な所がよくわからない…

投稿者 gt7u9x | 返信 (2)

Flashゲー2種

返信

同じサイトの中から拾ってますが回しもんじゃないです。


DICEWARS

運7 : 戦略3くらいの陣取りゲーム。



ドミノプレッシャー

ドミノを残さずにトマトをつぶすゲーム。



他にも、ただ鳩にエサをやるだけのFlash、ひたすらキーを交互に連打するだけの100m走など。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

食べ物で遊ぶんじゃありません、とは言うけど

返信

ソースで皿に絵を描いたりコーヒーにクリームでハート描いたりカレーでダム作ったりするのは結局それの進化型だよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/168

返信

私が本当に冷静になれるのは、本当に怒った後だけらしい


残りの大半は、冷静な振りして人に合わせ、啓蒙され、互いに柔軟に干渉しあうだけ。

怒って、そのあとふと冷静になった時は鉄板のように静かにツンとしてられる。

普段は液体か、いいとこやわらかめのゼリー程度かな。


あーあ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

欺瞞

返信

もういい

死んでちょうだい。


カスもクズもボケもアホも死滅しろ。


俺も死んでやるからよ、テメーらもだ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

慣れとは恐ろしいもの2

返信

前に聞いた話。


昔の米屋は、買う時も売る時も枡で量っていた。

今は重さで量る。


量り方が変わった理由というのがすごい。

枡そのもののインチキどころか、同じ枡で米を掬ったり枡に米を流し込んだりする時に「米粒を縦にびっちり入れたりスカスカに入れたり自由自在にできる技術を持った商人がいた」らしい。


当然、仕入れる時はびっちり縦に詰めて量って、売る時はスカスカに入れたところからさらに儲けを乗せて売る。


昔の日本人ならやりかねない、と思えるところが怖い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/166

返信

人には聞かれたくないんだけど(聞かせれるものでもないし…)、

思いっきりちゃんと声出して歌いたい気分


細々とお部屋で歌うのは、なんか悲しいぞ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

悩み恨み悔しみつらつら

返信

あんまり喉に引っ掛かるから、吐き出そうとして、いつものように貧相な語彙からまた稚拙な文章に起こしていて

それでも、どうしてなかなか今度ばかりは愚痴のために思いを走らせるのもまた苦しいことのようで、

ああ、今の自分を決定づけている決定的なものがここにあるからなんだとふと理解して、

次は何がある、明日は何がある、次は何をしよう、とここ数年ずっと先のことばかりを考えていたような気がしていたのに、

なんとも実際には過去によってそうして行動し、過去から逃げ続けていたものなんだなあと、

かつての体の重さがまた帰ってきそうになって、

おかしいな、もういつの間にか手が重くて、気が重くて、どうしよう。


こーゆーのってなんていうのかな

認めたくない若き日の過ち? イタイイタイ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/164

返信

・牛乳はそれだけで飲むとかえって喉が渇く気がする

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.